![]() |
日本でポピュラス2を手軽にプレイしようとするなら、 一番入手しやすいSFC版と思われる。 SFC版は原作のAMIGA版・PC版の雰囲気をそのままに見事に簡略化。 そういう意味では移植度は高いというか、リメイクが上手かった。 しかし、ダウングレード移植ゆえにボリュームダウンは避けられず、 原作では1000面あった本編の面数が48面に激減、 それも難易度が高すぎない平易なステージばかりになった。 更にカスタムモードも無い為応用も効かず、 前作「ポピュラス」をプレーしてきたファンほど クリアー後すぐに飽きてしまって、 最終的にガッカリしたのではないだろうか・・・? |
| Stage |
Difficulty |
Enemy |
| 1 |
1 |
|
| 2 |
1 |
|
| 3 |
1 |
|
| 4 |
1 |
|
| 5 |
2 |
|
| 6 |
2 |
|
| 7 |
2 |
|
| 8 |
3 |
|
| 9 |
3 |
|
| 10 |
2 |
|
| 11 |
2 |
|
| 12 |
2 |
|
| 13 |
3 |
|
| 14 |
4 |
|
| 15 |
5 |
|
| 16 |
7 |
やっと、敵のスピードが互角になる。 これまでが遅すぎた。 |
| 17 |
6 |
|
| 18 |
6 |
|
| 19 |
5 |
|
| 20 |
6 |
|
| 21 |
6 |
|
| 22 |
6 |
|
| 23 |
5 |
|
| 24 |
7 |
|
| 25 |
6 |
|
| 26 |
7 |
|
| 27 |
6 |
|
| 28 |
8 |
敵の成長スピードとヒーロー侵攻が早い、 初心者お断りなステージばかりで構成。 |
| 29 |
9 |
|
| 30 |
10 |
|
| 31 |
8 |
|
| 32 |
7 |
|
| 33 |
7 |
|
| 34 |
10 |
火山の猛攻に聖泉のみで立ち向かう、 SFC版最難関ステージが含まれている。 |
| 35 |
7 |
|
| 36 |
8 |
|
| 37 |
7 |
|
| 38 |
7 |
|
| 39 |
6 |
|
| 40 |
7 |
|
| 41 |
7 |
|
| 42 |
8 |
|
| 43 |
8 |
|
| 44 |
7 |
|
| 45 |
7 |
|
| 46 |
8 |
SFC版オリジナルの雲海ステージ。 |
| 47 |
8 |
|
| 48 |
9 |
| World |
Difficulty |
個別に難度が違う例 |
Enemy |
| 0 |
1 |
練習用の相手。 → 攻略記事へ Go!! コラム:「ポピュラス2」の遊び方 |
|
| 5 |
1 |
||
| 10 |
1 |
||
| 15 |
1 |
||
| 20 |
2 |
||
| 25 |
2 |
||
| 30 |
2 |
まだまだ練習用の相手。 → 攻略記事へ Go!! コラム:SFC版のみ知ってる方へ・・・MD版の遊び方 |
|
| 35 |
2 |
||
| 40 |
2 |
||
| 45 |
2 |
||
| 50 |
3 |
||
| 55 |
3 |
||
| 60 |
3 |
||
| 65 |
3 |
全体的に難易度は かなり低い。 → 攻略記事へ Go!! コラム:神技紹介〜人カテ・植物カテ |
|
| 70 |
3 |
||
| 75 |
3 |
||
| 80 |
3 |
||
| 85 |
3 |
||
| 90 |
3 |
||
| 95 |
4 |
||
| 100 |
4 |
全体的に難易度は かなり低い。 → 攻略記事へ Go!! コラム:神技紹介〜地カテ・気カテ |
|
| 105 |
3 |
||
| 110 |
3 |
||
| 115 |
3 |
||
| 120 |
3 |
||
| 125 |
3 |
||
| 130 |
3 |
初期人口や初期マナ量がやっと互角になる。 しかし敵は まだまだ遅い。 → 攻略記事へ Go!! コラム:神技紹介〜火カテ・水カテ |
|
| 135 |
5 |
||
| 140 |
4 |
||
| 145 |
4 |
||
| 150 |
5 |
||
| 155 |
5 |
||
| 160 |
6 |
様々な制御と本来の速さに、慣れる為の相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 165 |
6 |
||
| 170 |
6 |
||
| 175 |
6 |
||
| 180 |
7 |
||
| 185 |
7 |
||
| 190 |
7 |
||
| 195 |
9 |
厳しいのは最初のワールドだけ! しかしこれが本来の速さ! → 攻略記事へ Go!! |
|
| 200 |
8 |
||
| 205 |
7 |
||
| 210 |
6 |
||
| 215 |
7 |
||
| 220 |
5 |
(221) 6 |
|
| 225 |
6 |
全体的にストイックなワールドが多い。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 230 |
9 |
||
| 235 |
11 |
||
| 240 |
8 |
||
| 245 |
7 |
||
| 250 |
7 |
||
| 255 |
6 |
多人数合戦など、変化に富んだワールド群。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 260 |
7 |
||
| 265 |
7 |
||
| 270 |
7 |
||
| 275 |
7 |
||
| 280 |
9 |
||
| 285 |
7 |
||
| 290 |
8 |
ワールドを追うごとに速くなる相手。 各ワールドにも個性が。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 295 |
9 |
||
| 300 |
8 |
||
| 305 |
6 |
(308) 8 |
|
| 310 |
8 |
||
| 315 |
9 |
||
| 320 |
7 |
使用可能な神業カテゴリーが特徴的で、 敵が速い。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 325 |
8 |
||
| 330 |
11 |
||
| 335 |
12 |
||
| 340 |
9 |
||
| 345 |
9 |
||
| 350 |
9 |
||
| 355 |
7 |
使える神業が多く、苦労しない相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 360 |
7 |
||
| 365 |
6 |
||
| 370 |
7 |
||
| 375 |
7 |
||
| 380 |
8 |
||
| 385 |
8 |
豊かな環境にほぼ全ての神技。 ボーナスワールドの集まり。 → 攻略記事へ Go!! コラム:お邪魔キャラ紹介 |
|
| 390 |
7 |
||
| 395 |
8 |
||
| 400 |
8 |
||
| 405 |
8 |
||
| 410 |
8 |
||
| 415 |
8 |
様々な条件・難易度のワールド群。 → 攻略記事へGo!! |
|
| 420 |
8 |
||
| 425 |
7 |
||
| 430 |
10 |
||
| 435 |
9 |
||
| 440 |
9 |
||
| 445 |
8 |
||
| 450 |
6 |
とても速いハズなのに弱く感じる相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 455 |
8 |
||
| 460 |
9 |
||
| 465 |
7 |
(466) 8,
(467) 8 |
|
| 470 |
7 |
||
| 475 |
8 |
||
| 480 |
8 |
敵は遅いが、意外と時間や労力の要る、 そんなワールドが多い。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 485 |
9 |
||
| 490 |
10 |
||
| 495 |
8 |
||
| 500 |
10 |
(503) 11 |
|
| 505 |
9 |
||
| 510 |
8 |
||
| 515 |
14 |
(515) 15, (518) 9 |
全体的に難易度は高め。 中盤の「壁」となる相手。 → 攻略記事へ Go!! |
| 520 |
11 |
||
| 525 |
9 |
||
| 530 |
9 |
||
| 535 |
8 |
||
| 540 |
8 |
||
| 545 |
9 |
厳しい環境&条件の為に長期戦になる、 しんどいワールドが多い。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 550 |
10 |
||
| 555 |
12 |
||
| 560 |
11 |
||
| 565 |
8 |
||
| 570 |
9 |
(573) 16,
(574) 16 |
|
| 575 |
10 |
大変速い敵に 数少ない神技で先手を打つワールド群。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 580 |
9 |
||
| 585 |
10 |
||
| 590 |
12 |
||
| 595 |
9 |
||
| 600 |
9 |
||
| 605 |
9 |
||
| 610 |
11 |
前半ワールドで見せる激しい攻撃性を 後半ワールドでは潜めてしまう相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 615 |
8 |
||
| 620 |
13 |
||
| 625 |
8 |
||
| 630 |
7 |
||
| 635 |
8 |
||
| 640 |
9 |
敵の速度に関係なく、 定番で勝てる平易なワールド群。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 645 |
9 |
||
| 650 |
8 |
||
| 655 |
6 |
||
| 660 |
7 |
||
| 665 |
8 |
||
| 670 |
8 |
||
| 675 |
9 |
前半は気カテに恵まれた平易なワールド群だが 後半2ワールドは難しい。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 680 |
8 |
||
| 685 |
9 |
||
| 690 |
9 |
||
| 695 |
17 |
(697) 16 |
|
| 700 |
12 |
(700) 13 |
|
| 705 |
8 |
土地造成に制限のあるワールド群。 敵のスピードにより難易度に大差あり。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 710 |
12 |
||
| 715 |
11 |
||
| 720 |
7 |
||
| 725 |
7 |
(728) 8 |
|
| 730 |
10 |
||
| 735 |
9 |
||
| 740 |
10 |
序盤からコチラの小神技でズッコケてしまう お頭の弱い相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 745 |
9 |
||
| 750 |
8 |
||
| 755 |
9 |
||
| 760 |
12 |
(762) 13,
(763) 14 |
|
| 765 |
8 |
||
| 770 |
10 |
特徴的なワールドと 平凡で平易なワールドが交互に。 → 攻略記事へ Go!! コラム:欠番ステージについて |
|
| 775 |
- |
MD版では欠番 |
|
| 780 |
- |
MD版では欠番 |
|
| 785 |
9 |
||
| 790 |
13 |
||
| 795 |
8 |
||
| 800 |
- |
MD版では欠番 |
全体的に敵が速いが、 特に難しいワールドはない。 → 攻略記事へ Go!! |
| 805 |
12 |
||
| 810 |
8 |
||
| 815 |
10 |
||
| 820 |
10 |
||
| 825 |
9 |
||
| 830 |
13 |
厳しい条件の為長期戦となる、 そんなワールドの詰め合わせ。 → 攻略記事へGo!! |
|
| 835 |
12 |
||
| 840 |
12 |
||
| 845 |
12 |
||
| 850 |
14 |
(853) 15 |
|
| 855 |
8 |
||
| 860 |
10 |
||
| 865 |
8 |
特に難しいワールドもなく、 ヘレン使用可能なワールドが多い。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 870 |
7 |
||
| 975 |
10 |
||
| 880 |
12 |
||
| 885 |
10 |
||
| 890 |
8 |
||
| 895 |
10 |
一方的に勝てるワールドばかり。 息抜き用の相手。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 900 |
9 |
||
| 905 |
10 |
||
| 910 |
8 |
||
| 915 |
11 |
||
| 920 |
8 |
||
| 925 |
8 |
||
| 930 |
8 |
前半ワールドは とてもおとなしく、 後半ワールドは攻撃が激しい、この差が極端。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 935 |
8 |
||
| 940 |
8 |
||
| 945 |
13 |
||
| 950 |
16 |
||
| 955 |
12 |
||
| 960 |
13 |
鬼のような敵の攻撃を忍の一字で耐える、 マゾヒスティックなワールドの詰め合わせ。 → 攻略記事へ Go!! |
|
| 965 |
11 |
||
| 970 |
10 |
||
| 975 |
13 |
||
| 980 |
14 |
||
| 985 |
15 |
(987) 9 |
|
| 990 |
11 |
(993) 12 |
|
| 995 |
12 |
(999) 13 |
植物の力で勝つ。定石で勝てる。 → 攻略記事へ Go!! |