レトロFPS攻略Series vol. 8
 
T-Mek
  for Genesis 32X

 

高速で動く敵。それに対応しようとした操作性。
キミは果たして、付いていけるか?!


 アタリのアーケードゲームを、家庭用には32Xのみへ移植。
 32X版では更に、オプションで32Xオリジナルステージを追加できる。
 アーケード版にあったユニークな隠し要素も そのまま移植されているので、
 筆者の基準でいえば32X版の便益は大きいと考えている。
 アタリのファンならば難易度も操作方法も克服してしまうのだろうし。

 FPSといっても、このゲームはDoomタイプのFPSとは毛色が違う。
 しかし敵の弾を避けるための動き等 FPSとしての基本的な立ち回りは
 共通しており、DoomタイプのFPSにてザコやボスと戦うのと何ら変わりは無い。
 32Xファンサイトとしても、この貴重なレトロFPSを避けては通れぬだろう。
 ・・・さあ、悶絶の時間です。


Chapter 1: 基本情報

操作方法

左へ回転

右へ回転

前進

バックする
Y+←
左へ高速回転
Y+→
右へ高速回転
X
左へ水平移動
Z
右へ水平移動
A
特殊攻撃
B
通常攻撃
C
防御
START
ポーズ
 「右への水平移動」と「左回転」、または 「左への水平移動」と「右回転」を交互にすることにより、
 対象物のほうを向いたまま その周りを公転する・・・SFC版「Doom」と同じようなアクションが可能である。
 ただし当作品はLRボタンでなくXZボタンなので、貴重な右手親指をそれに使うと 攻撃が不自由になり得る。
 敵のスピードは高速なので、敵を狙って自転する場合はYボタン押しが必須のよう。
 それでいて敵から被弾されそうになったらCボタンも押せと!
 …いったい、どういった指配置をすれば自在な操作ができますかね!?(笑)
 相当練習必要っすよ。


ルール
 通常ステージでは、自分と敵機3体の計4体で一定時間内に得点を競う。
 各々HPがゼロになっても即 復活する。が、それは敵に得点を与えてしまったことになる。
 自分は なるべく倒されずに、敵機は より多く倒してタイムアウトまで耐え抜くわけである。
 4体の中で最も高得点だったら、勝ち。次のステージへ。 逆に、2位以下だったら負け。

 ボス敵のステージでは、自分とボス敵と敵機2体の計4体で一定時間内のデスマッチ。
 ボス敵を倒した瞬間、勝ち。次のステージへ進める。
 一方でコチラのHPがゼロになった瞬間、負けになる。タイムアウトでも負けだ。

 負け=ゲームオーバーである。コンティニュー回数は3回、尽きればタイトル画面逝き!


画面説明
@ 画面上部のメー ターが、コチラのHP。
A そのステージで戦っている4体の名前が、現在の得点順で並ぶ。
B 敵の位置を示すレーダー。「点の色」と「Aでの敵名の色」は対応している。
C 現在の得点と、残り時間。
D 画面左のメーターは、ディフェンス・メーター。Cボタンを押している間は
  無敵の防御状態になれるが、その間は このメーターが減っていく。
  Cボタンを放したりメーターが尽きれば防御は解かれる。
  メーターは時間の経過で自然回復する。
E 画面右のメモリは、オフェンス・メーター。メモリの数だけ、特殊攻撃を撃てる。
  初期状態は通常ステージが「 3 」、ボスのステージが「 5 」。
  Gの浮遊体(Reload Platforms)からの光に触れることで、
  メモリが最大「 5 」まで増える。
F 敵の傍に文字が出る。
  これは「敵の名前」と「その敵を倒したら得ることができる得点」を示す。



アイテム
 緑色のクリスタルは通常ステージにて敵のMekを倒すと手に入る。取ればHPを小回復。
 赤色のクリスタルはボスのステージにて敵のMekを倒すと手に入る。取ればHPを全回復。
 青色のクリスタルは、取ればディフェンスメーターを回復。
 ステージによっては敵のMek以外にザコ敵が出現する場合があり、
 それらを倒すと青色のクリスタルが手に入る。


Mek紹介
 各ステージでは、プレイヤーは6種類の中から好きなMekを選択することになる。
 ※Mekとは「 mech 」をなぞった造語で、このゲームの世界内の戦闘機のことを指している。

素早さ系
耐久力系
攻撃系
Speed Mek
Stealth Mek
Assault Mek
攻撃力 6
HP 2
素早さ 10
攻撃力 2
HP 10
素早さ 6
攻撃力 12
HP 6
素早さ 2
 ショックボルトを喰らった敵は
 操縦が狂う。
 酸のミサイルは
 多少 敵をホーミン。
 強力な誘導弾を
 実際にプレイヤーが操作する。
Hyper Mek
Lurker Mek
Suicide Mek
攻撃力 6
HP 1
素早さ 12
攻撃力 6
HP 10
素早さ 2
攻撃力 12
HP 2
素早さ 6
 白い3連弾を撃つことができる。
 素早すぎるがボス戦で活用したい。
 ブライン効果のリュウ散弾を
 喰らった敵は一瞬、視界が真っ暗に。
 Assault Mek を素早くしたタイプ。
 但しHPは低くなる。


Chapter 2: ステージ紹介

Stage
LOGO of Arena
Name of Arena
Landscape
備考
18

Nazrac

 Last Boss: Nazrac ( 赤色のオリジナルMek )
17

Furnace

 【32X版のみ】
16

Brk'oth

 Boss: Brk'oth ( 緑色のLurker Mek )
15

Phantom

 Boss: Phantom ( 透けた灰色のSuicide Mek )
14

Venusiva
 Boss: Venusiva ( 橙色のStealth Mek )
13

Graveyard
 【32X版のみ】
12

The Hive
 【32X版のみ】
11

Killing Floor

10

The Hunt
 【32X版のみ】
9

Shocka

 Boss: Shocka ( 青色のHyper Mek )
8

Alien Nest

7

Stone Web

6

Torrid Zone
 【32X版のみ】
5

Baked

 Boss: Baked ( 金色のAssault Mek )
4

Inferno


3

Mekdcide
 【32X版のみ】
2

Storm Rift

1

Sun's Anvil


Chapter 3: 常人にとってのボス対策 →Go!!
 
Chapter 4: 隠し要素




 アタリの古典的アーケードゲーム「 Battlezone 」(1980年)
 を遊べる隠しステージがこの32X版にも用意されている。
 同社のアーケードゲーム「 Primal Rage 」の恐竜キャラ Sauron が
 以下のステージに各1匹ずつ潜んでいるので、
 それらを全て倒した上で
 ラスボスである Nazrac を倒すと、
 スタッフロールの後に 隠しステージが始まる。
@ Storm Rift
A Stone Web
B Alien Nest


 【操作方法】
 ↑:前進、 ↓:バックする、 ←:左へ回転、 →:右へ回転、
 A or B or C or X or Y or Z: 攻撃

 画面右上の赤いマークが残機数である。
 機能しているのはレーダーとスコア欄のみで、メーターは カラの状態。
 防御も特殊攻撃もできないし、一撃死でもあるワケだ。
 左右への水平移動もできないの。
 ま、敵機は常に1体だけだし、そもそもコレ自体オマケみたいなもの。
 だが実際に、水平移動もできないFPSが本当にリリースされていたら?
 それでいて滅茶苦茶強い敵が次々出てきたら?
 SNES辺りで。いや、恐ろしいこと考えるのは止めておきましょう…。


→32Xメインページへ戻る
 
→レトロFPSメインページへ戻る