メガドライブのトレジャー作品で 一番難しいのは「ヘッディー」だ!! 1990年代半ばに そんなことを言おうものなら、貴方は おそらく 他のメガドライバーに刺されていると思います(笑)。 実際問題 このゲームはオプション画面に難易度設定がなく、デフォルト難度としては 当サイト基準でD格前後の難易度しかなく、物足りない気がしてなりませんでした。 その一方で、「シークレットナンバー」を集めて ![]() 隠されたステージ10をクリアーすることや、 「シークレットボーナス」を集めてのクリアー等、 やり込み要素への取り組み次第で 他のトレジャー作品にも引けを取らない難度であることも、 広く周知されています。 とはいえ、それらは やはり、 キリの無い 単なる「やり込み要素」に過ぎず、 「一番難しい」等と断言するには、いささか語弊がある ように思えました・・・。 |
![]() |
![]() 2003年の挑戦時までに判明していた40個の シークレットを全て集めつつ全10面をクリアーする、 という条件を提案し、最終的に当サイト基準で 「 S3 」という格付けに至りました。 これでアクションゲーム志向のメガドライバー達を 黙らせることができると思っていた、 そんな時期もありました。 |
ところが 2009年2月、ステージ6のシークレットに関して驚愕の事実が 海外動画サイトにてアップロードされたのでした。 シークレットボーナスの総数に関しては情報が永らく出ていなかった為、 「 40 / 39 」が最高だと考え現状に甘んじていた筆者にとって、 まさに青天の霹靂でありました。その内容は、 ステージ6-1の白い顔を何度も打てば、その数だけシークレットが手に入る、というもので 日本国内版の場合、背後で出たり引っ込んだりする顔が丁度 画像のように 目が見えた瞬間に再度、白い顔を叩くようにするのです。 こうしてシークレットボーナス総数は、理論値として「 46 / 39 」に更新されたのでした。 |
タイトル画面にて「GAME START」を選んでいる状態で 「C、A、←、→、B」と押すのですが、最後のBボタンは押しっぱなしで。 そのままStartボタンを押すと、面セレ画面にならずにオープニンデモが 始まるので、ここで初めて Bボタンを放してください。これでハードモードです。 ←「アッ、やっちゃった(笑)。」ステージ1-1の、こんなところで絶命するなんて ノーマルモードでは到底 真似できない芸当ですわねぇ。 さぁ、さぁ!「我こそは」と思う御仁!寄った、寄った!(笑) |