![]() |
Story: 今日はアフリカの草原の地で最も幸せな日。 動物達は、王Wufasaと王妃Soapyの子Sinbadを一目見ようと皆集った。 Wufasaの弟であるScarは、 Sinbadの誕生によって自分が王位を継ぐ権利を失ってしまうと思った。 次第に成長したSinbadは、ある日、ジャングルの深くを探険していた。 暗闇に潜伏していたScarは、Sinbadを攻撃しようと2体の“犬”を送り込んだ。 ( …以上、取扱説明書記載のものを意訳 ) ・・・元作に似たストーリーだが、登場人物の名前が若干違う気がする…。 |
Stage 2 元作のステージ6の地形を使って完全リメイク、オリジナルの草花が追加。 そんな当ステージには落下死が無いが、どこへ行けば良いのか戸惑うかも。 [ 操作説明 ] Aボタンで攻撃(火炎弾を吐く)。 Bボタンでジャンプ。 ↑+Bボタンで高くジャンプ。元作同様に、踏みつけて敵を倒す事もできる。 ジャンプ中にAボタンを連打すると、ほとんど高度を落とさないまま移動可。 つまり、空中浮遊ができるのである。 |
![]() |
[ 画面説明 ] 左から、プレイヤー数・集めた宝石の数・HPメモリ・スコア。 [ アイテム説明 ] マップ中に散らばる宝石を100個集めると1UPする。その他に以下の種類が。
|
Boss: スカーが送り込んだ2体の部下の1人。カラフルなコンドルの姿をしている。 テレポート・瞬間移動を繰り返し、画面外から縦に横に火炎弾を飛ばしてくる。 とはいっても強くはなく、出現時を狙い撃ちすれば簡単に勝ててしまうだろう。 当作では、ボス戦で固有の背景が用意されている。 ここは山岳地帯に浮かぶ城塞のよう。 |
![]() |
![]() |
Stage 3 常夏の明るい砂浜。地形や 背景に浮かぶ小島の輪郭など全体的に丸く、 ステージ自体が何処からかの友情出演ではないかと思うほど。 事実、当作に出現するザコ敵には、当作オリジナルに混じって 元作から友情出演のハリネズミ(但し赤色で行動パターンも違う)、 MD「JUJU伝説」からの友情出演のキャラも見受けられる。 |
Stage 4 ステージ2に似ているが、ここは暗いジャングルの奥深く。 スタート地点から最初のトウモロコシまでが遠い程度で、そこまで気を張れば あとは下へ下へ降りていくだけ。 トゲや槍などの地形トラップもあるが、 ステージ1や3と違って落下死が無い分、気軽なステージなのは確か。 |
![]() |
![]() |
![]() Last Boss: 遠くには近未来の都市が夕日に映える。 一方、草花が可愛い野原が広がっている。 そんなアンマッチな場所で最後のボス戦。 ハイエナのようなラスボスは、 自身を岩石に変えて転がって移動し、 岩石を投げつけてくる。 |
ラスボスを倒すと即、一枚画のみのエンディンとなる。 音楽や効果音などでバグが多すぎたことにより損をしてしまったけれど、 固有のボス敵が2体も用意されていたことは、とても有り難い。 当時 興味あって当作を購入したはいいが ステージ1の不安定足場と音楽バグのダブルパンチで戦意喪失し 呆れ果てた挙句に投げ捨て廃棄してしまったプレイヤーは、少し後悔して。 |
![]() |