ゲームの流れ 5名の戦士を操って、エイリアンの親玉を倒しに行くFPS。 1度に選択できるのは1名までだ。死んでしまったら、残りから1名選択。 5名全員死亡すると、バッドエンドが流れてゲームオーバー。 パスワード制を採用。ステージ内の敵を全滅してクリアーした時のみ、 残っている戦士、選択中の戦士のHP、武器弾数に応じたパスワードが、 全体マップ表示画面にて表示される。 1ステージでも敵を全滅しないでおくと、以降のステージで敵を殲滅しても ボス敵を倒すまでは新しいパスワードは手に入らない。 だから初心者ほど、各ステージは完全クリアーを狙って ゆっくり進むべし。 逆に、慣れたプレイヤーは敵を相手せずに先へ先へ急いでも問題ない。 家庭用として開発された当作品は、自由度が高く、比較的遊びやすい。 日本未発売だが、北米(Genesis)だけで20万個も売れたらしい。 ナレーションのボイスがクリアで豊富。 背景の書き込みまでもが細かい力作。 余裕があれば それらもジックリ堪能したいもの。 |
Enemies...左端の数字。攻略中のステージの残り敵数。 敵を全滅せずに次のステージへ進んでも、表示は そのまま。 進捗を把握するには、ステージの順番通り敵を全滅しないといけない。 HP…右端の数字。初期値は 99 。0 になったら死んでしまう。 Weapons & Items… 携帯中の各武器および各アイテムの、残りの弾数・残量。 一度に携帯できるのは、武器・アイテム合わせて5種類までだ。 真ん中の欄に表示されているのが、現在選択中の武器・アイテムだ。 Cボタンを押すことで表示がスライドし、武器を選択できる。 アイテムは入手した瞬間から自動消耗なので、敢えて選択する必要は無い。 Infomation...下段左から、メッセージボックス、レーダー、選択中のキャラ表示。 |
↑ |
前進 |
↓ |
バックする |
← |
左へ回転 |
→ |
右へ回転 |
B |
攻撃 |
C |
武器の選択 |
A+← |
左へカニ歩き |
A+→ |
右へカニ歩き |
A+↑ |
その場ジャンプ |
A+↓ |
伏せる |
↑+B |
アッパーカット ※ |
↓+B |
キック ※ |
↑+A |
前方へジャンプ |
Start |
全体マップの表示 |
※ 武器を選択していない時に限る |
![]() |
HANDGUN 各戦士の初期装備。 人間型のザコ敵が落とす。 拾えば 3 弾ほど入手できる。 |
SHOTGUN 至る所で入手可。接近戦で便利らしいが、 使用感は HANDGUN と大差なし。 拾えば 6 弾 入手できる。 |
FLAME - THROWER 火炎放射。 触れた敵は暫く燃え続ける。 そのあとは燃えカスのみが残る。 1アイテムで 10 回まで使用可能。 |
PULSE LASER 至る所で入手可。遠距離戦で便利らしいが、 使用感は HANDGUN と大差なし。 拾えば 6 弾 入手できる。 |
![]() |
LASER AIMED GUN メカ型のザコが落とす。拾えば 3 弾 入手。 標準が赤い点で表示されるが、 使用感は HANDGUN と大差なし。 |
ROCKET LAUNCHER レアアイテム。拾えば 4 弾 入手できる。 飛距離と範囲には目を見張るものがある。 他作品と違い、特に攻撃力は無い。 |
MINE レアなアイテム。 拾えば 2 個 手に入る。 踏んだ瞬間、あたりが爆発。 敵の血が四方に吹き飛ぶさまが豪快。 |
HAND GRENADE 手投げ弾。 爆風で周囲にもダメージを与える。 拾えば 3 個 手に入る。 |
BIO SCANNER 入手した瞬間から一定時間、 壁を隔てた敵や遠い敵も 敵という敵は全てレーダーに写る。 |
BULLET PROOF VEST 俗にいう「アーマー」。当作品の甘いところは いかなるダメージ量であろうとも関係なく、 ダメージを「 10 回分 」吸収してくれる事。 |
NIGHT VISION 暗めの場所や霧がかかってるような場所で 遠くまでハッキリ見えるようになる。 入手した瞬間から一定時間、有効。 |
FLASHLIGHT 暗めの場所や霧がかかってるような場所で 目先を明るく照らす。 入手した瞬間から一定時間、有効。 |
FIRE EXTINGUISHER 道を塞ぐ火炎を消すためのアイテム。 火炎はゴリ押しで通過できないので必須。 10 回噴射できる。 |
FIRE SUIT これを着ていれば火炎の中を通過できる。 もちろん、通過するごとに残量は減る。 |
MEDIPACK 要所要所に落ちている。 拾えばHPが 20 回復。携帯は不可。 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage1 から登場する人間タイプの敵。 接近しながら銃を撃ってくる。 |
|
7 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage1 から登場する人間タイプの敵。 接近しながら銃を撃ってくる。 姿が違うだけで性質は同じ。 |
|
7 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage4 から登場するクモ型の敵。 小さくて素早い。 天井や壁面を伝って移動できる。 |
|
6 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage14 から登場する、 2足歩行の偵察ドロイド。 決まった範囲を巡回、 標的発見後は接近&銃撃。 |
|
5 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
ROCKET |
Stage14 のみに登場。 (背景の)隣のビルの頂上に 潜んでいて、そこから乱射する。 素顔は謎。 |
|
15 |
-- |
-- |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage15 から登場する人間タイプの敵。 しかし、正体はエイリアン。 銃を撃ってくる。 |
|
7 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage17 から登場する人間タイプの敵。 しかし、正体はエイリアン。 MINE を仕掛ける。 |
|
16 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage18 から登場する猛獣。 高速で突っ込んできて噛みつく。 |
|
7 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage31 から登場する青色のエイリアン。 接近してきて引っ掻き攻撃。 |
|
7 |
1 |
1 |
1 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage9 にいるボス敵。 青い装甲のロボット。 歩行スピードも火炎弾も非常に遅い。 |
|
9 |
4 |
4 |
4 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage28 にいるボス敵。 黄緑色のエイリアン。 瞬速のライフル弾は目視できず、 まず回避不可。 |
|
30 |
34 |
25 |
16 |
Damage |
HANDGUN |
SHOTGUN |
PULSE |
Stage40 にいるラスボス。 痩せた青いエイリアン。 パンチと 瞬速のライフル弾(回避不可)の 使い分けで攻めてくる。 |
|
12 |
11 |
11 |
11 |