![]() |
「 HP 」 に相当するものは2種類 このゲームの場合、 “ 尽きたら死亡 ”という2種類のゲージが存在する。 @ Damage A Energy この2つが、いわば HP である。 いずれも尽きてはいけないのである。 当ページでは、それぞれの意味合いと回復アイテムを解説。 |
Price |
25 |
First Aid Kit |
||
Volume |
4 |
人間キャラの各部位を回復させる。Bionic Arms や Bionic Legs を移植している場合、 腕や脚に受けたダメージは、このアイテムでは回復しない。アンドロイドは使用不可。 |
||
Weight |
4 |
Price |
25 |
Electronics Kit |
||
Volume |
4 |
アンドロイドの各部位、または、Bionic Arms や Bionic Legs を移植した人間の腕や脚 を回復させる。 |
||
Weight |
4 |
Price |
60 |
Drink Dispenser |
||
Volume |
4 |
1回使えばゲージの約 1/3 回復できる。中身が尽きた場合、使えば視界が切り替わるので Refill を使えば、再び、中身は満たされる。 |
||
Weight |
4 |
Price |
15 |
Refill |
||
Volume |
3 |
Drink Dispenser の中身。コレ単体では使えない。Drink Dispenser が空になった時、 Drink Dispenser をまず「使う」。視界が切り替わったらコレを「使う」。 |
||
Weight |
2 |
Price |
125 |
Medikit |
||
Volume |
4 |
1回使っただけで全回復及び解毒ができる。 が、使い過ぎると (ステータス値の)Endurance値が下がるので非奨励。 |
||
Weight |
4 |
Price |
15 |
Chemicals |
||
Volume |
4 |
Medikit の中身。コレ単体では使えない。Medikit
が空になった時、 Medikit をまず「使う」。視界が切り替わったらコレを「使う」。 |
||
Weight |
4 |
Price |
-- |
Power Lead |
||
Volume |
? |
初期装備。その名の通り、電力を移動させるためのコード。コンピュータターミナルを調べ、 アクセス中にコレを「使う」。ターミナルの電力を拝借し、回復できるのである。 |
||
Weight |
? |
Price |
15 |
Equipment Powerpack |
||
Volume |
4 |
見た目の通り、バッテリーである。これを「使う」と、視界が当アイテムに切り替わるので、 そこで Power Lead を選択して「使う」。Power Lead を介して中身の電力を補給できる。 |
||
Weight |
4 |