レミングス2 Lemmings2 Tribes メガドライブ版 vs. SFC版


 レミングス・シリーズで最も難易度が高いとされたのは、
 1991年にPCソフトとしてリリースされた「 Oh no! More Lemmings 」だという。
 確かに、初代「レミングス」の最高難度「 Mayhem 」ステージ群や、
 「 Christmas Lemmings 」シリーズ中でも最難クラスのステージより、
 「 Oh no! More Lemmings 」の最高難度「 Havoc 」ステージ群は難しい。

 しかし実際には、レミングス・フリークの頭を最も悩ませたのは、この「レミングス2」である。
 「レミングス2」において100%クリアーをする難易度は、比べ物にならない。

 そんな「レミングス2」の最難エリアのひとつ、「クラシック」エリアの全10ステージについて、
 Megadrive版(北米Genesis版)とSFC版を比較してみると、
 Megadrive版はPC版に忠実な移植で、SFC版はそのイージー化・移植であり、
 もし二者択一ならレミングス・フリークはドチラを選ぶべきか、
 言うまでもないということが分かる。

当サイトでは、歴然とする両者の難易度について、ステージ紹介という形でリポートする。
難易度(そのステージを救出率100%でクリアーする難易度)の格付けは以下
Fun
初代「レミングス」Funレベル
Tlicky
初代「レミングス」Tlickyレベル
Taxing
初代「レミングス」Taxingレベル
Mayhem
初代「レミングス」Mayhemレベル
Havoc
「 Oh! no More Lemmings 」Havocレベル
SUPER Havoc
「レミングス」シリーズ全体で最高級に難しいレベル

Level 1

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
20
20
20
20
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
20
20
20
20
Fun
SFC Version
: the same map as Genesis version

 マップや条件に違いはない。最初のステージだけあって、コマンドが十分にある。

Level 2

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
1
10
2
2
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
6
1
1
1
Taxing
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
1
10
2
2
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
6
1
1
1
Tlicky

 マップの一部が異なっている。これにより、SFC版で可能だった芸当がメガドライブ版ではできない。
 とはいえ、元々幾通りもの攻略法が存在するステージゆえ、それらを知っている人には殆ど影響はないだろう。

Level 3

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
4
4
4
4
4:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
4
4
4
4
Taxing
SFC Version
: the same map as Genesis version

 マップや条件に違いはない。前半で安易にコマンドを使い果たすと、後半で詰まるかもしれない。

Level 4

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
2
2
10
10
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
3
1
3
1
Havoc
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
2
2
10
10
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
5
5
3
1
Tlicky

 マップの一部やコマンド数が、SFC版は甘いことが分かる。
 メガドライブ版で100%クリアーの為には、今まで使ったことのなかったテクが必要だろう。
 ゴール手前の大穴を越えるには、ビルダー2回必要・・・とすると、その時点でビルダーは尽きてしまう。
 後続レミングスを導くバッシャー。ゴール側から道を作るマイナー。 ビルダー無しで、彼らに掘るのを止めさせるには・・・。
 その問題を解決したとしても、詰めが甘いと最後に泣きをみることになる。

Level 5

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
1
5
1
1
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
2
5
1
2
SUPER Havoc
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
1
5
1
1
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
4
5
1
2
Tlicky

 マップをよく見ると、一部に微妙な違いが。それと、ビルダーの数も異なる。
 しかし、これだけで両者の難易度は天地ほど違うのだ。
 SFC版と同様にプレーしようとしても、“ 穴 ”をビルダーで塞ぐことができない。
 だから、後続レミングスが その“ 穴 ”に落ちないようにするには、ディガーが先行していないといけない。
 しかしディガーが“ 穴 ”に落ちないためには、すでにビルダーが先行していないといけない。
 では、2匹だけを先行させる方法は? レミングス間の間隔…。“ 欲しい間隔 ”になるのにどれだけ待つのか?
 

Level 6

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
4
2
2
2
6:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
5
2
2
10
Mayhem
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
4
2
2
2
8:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
10
5
5
10
Taxing

 マップをよく見ると、ほんの一部に違いが。制限時間もメガドラ版は厳しい。
 しかも全体的にコマンド数が少なく、 マップ左端の穴を塞ぐ手立ては無い。
 序盤にてレミングスをマップ左端の穴へ向かわせてはいけない。彼らを右へ折り返させる “ コテ技 ” が必要。

Level 7

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
4
4
4
2
8:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
8
2
1 1 SUPER Havoc
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
4
4
4
2
8:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
12
2
2
2
SUPER Havoc

 マップをよく見ると、ほんの一部に違いがある。メガドラ版は全体的にコマンドの数も少ない。
 ただ、このステージに関しては どちらのバージョンも「100%クリアーは不可能」に思えるマップ構成だった。
 ところが2008年、動画配信サイトにて原作PC版の当ステージの100%クリアー法がUPされたのだった。
 マップなど諸条件はPC版とメガドライブ版は同じだが、メガドライブ版で同じようにやろうとしても、クリアーできない。
 真攻略法の急所は、前傾した壁とビルダーの接点に立った(半身が壁にメリ込んだ)状態で更にビルダーにすると、
 壁の中を垂直に登っていくという、前代未聞のテクニックだった。
 2匹のレミングスが取り残されている状態で、そのテクニックで2匹とも登らせるのに必要なビルダーの数は、
 PC版は4回でOKなのだが、メガドライブ版は5回必要なのである。あたり判定の差、と考えられる。
 となると、メガドライブ版ではビルダー1回分をどこかで節約しないといけないことが分かる。
 マップの違うSFC版は “ 登る場所 ” を変えねばならないし、ブロッカーの有効範囲がメガドラ版より更に広い。
 しかしそこは、豊富なコマンドで なんとかカバーできる。

Level 8

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
10
1
1
1
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
1
2
1
20
Havoc
SFC Version
: the same map as Genesis version

 初代「レミングス」サンソフト・スペシャルステージのプレー経験があれば、攻略大綱は すぐに分かるはず。
 ブロッカーが使えない以上、後続レミングスを折り返させないためのコテ技。
 更に当ステージでは、“ 修羅場 ” のすぐ右が崖になっているので、更に工夫が必要。

Level 9

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
1
10
10
10
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
10
1
2
10
Mayhem
SFC Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
2
10
10
10
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
10
1
2
10
Taxing

 明らかにSFC版はマップが甘い。後続レミングスを折り返させる障害物が始めからある。クライマーの回数にも差がある。
 メガドライブ版では、まず後続レミングスをせき止めることから始めねばならない。

Level 10

Mega Drive Version

Climber
Floater
Exploder
Blocker
Time
2
10
20
20
5:00
Builder
Basher
Miner
Digger
Difficulty for 100%
2
10
2
1
Taxing
SFC Version
: the same map as Genesis version

 両バージョンに差異は無い。何をすれば良いかが分かりやすいマップ構造。


>>HOME


2020年8月・追記
当ページを当サイト・トップページのリンクから外しました。
(当ページは、何らかの理由でGoogle検索から外れたが最後、管理人以外アクセスできなくなるでしょう。)
さすがに困難と思われた通称「Polar 8」(邦題「ゆきででぐちが」)の100%クリアー者が出現してしまった現在、
それより明らかに難度の低い「Classicシリーズの100%クリアーは可能だよ!」記事に何の価値がありますでしょうか?
当ページはMD版とSFC版の違いを知りたい人の為にも存在しているので、消すまでは無いとは思っていますが。
ともかく自分ではクリアー方法を見つけられなかったけれど、死ぬまでにそれが判明して本当に良かった、
心の底から思うと同時に、「クリアーは不可能だ」と容易に決め付けてはダメだという信念は揺ぎ無きものになり、
未だレトロゲーム全体の中では散見する様々な謎・困難について、諦める気は失せてきますよね〜。
まだまだ夢は続いていくんだと確信しています。