の涙をチカラいっぱい流そうね企画 Vol. 1

Batman Returns  for Atari Lynx


 「落ちゲー」・・・。
 一般的にはテトリス系のパズルゲーを指すが、
 激ムズ・アクションゲームの世界では
 別の使われ方をする言葉ですよね。
 そう、敵に落とされ「まくる」シーンのことです。
 ところで、過去で最も悲惨な落ちゲーとは何か、
 キミは考えたことがあるだろうか・・・?
 「ヴァリスIV」の “ 水の神殿 ” か?(右画像)
 はたまた、「ホーリーダイヴァー」の
 “ グレイト・ステイジアン・アビス ” か?(左画像)


 確かに、下へ落とされまくる難ゲーでは最高峰と呼べる構成となっている。
 では下へ落とされて死んだからって、キミは そんなに頭を抱えて絶望したか?
 否、すぐ「次」(のトライ)が始まった筈だ。
 それすら できなかったら、どう思う? ・・・まだ、言ってる意味が分からないか。
 何?「悪魔城ドラキュラXXラスボス戦の足場の悪さは異常」だと?
 顔を洗って出直して来い。
 左画像に見覚えは あるか。いや、そんなキミらには無いだろう。 これから話、します。


 コアなリンクス・ ファンの中ですら、語れる者は少ない。
 海外のバットマンゲーム・サイトの管理人すらも投げ出して
 「2面の半分まで行けたら神!」と言わしめる。
 バットマンゲームのコレクターがソレだけは投げてしまう、という事例も見る。
 そんなゲームがある。
 そう、アタリ社が発売した携帯ゲーム機 LYNX でリリースされた、
 「 Batman Returns 」である。
 バットマンゲームにおける超高難度作品の双璧。その片方である。
 この作品にトライ数やコンティニューの概念は無い。1回でも死んだらタイトル画面逝き。
 ところで、1回でも死んだらタイトル画面逝きする他のゲームでは「即死」があるか、覚えているか?
 いや、そうそう無いと思わないか!
 しかしコレは違う。「落ちたら即死=タイトル画面逝き」だ。こんな恐怖なかなか無いぞ?(笑)
 「それでも簡単なゲームならノーミスでも行けるじゃん」、と? Oh,威勢の良いこと!
 実際にプレイしてみて、同じセリフが言えるかな?


Level 1 : The Red Triangle Circus Gang
 だって普通に戦ってたらコチラのHP もたないから。(笑)
 そういうゲームバランスなんだもの。敵が現れたら前方ジャンプで跳び越す!(笑)
 敵が爆弾を転がしてきそうなら・ナイフを投げてきそうなら・下から爆弾が来そうなら、
 ジャンプの先行入力で避ける!突っ走ってくるバイカーも見てからでは避けれんよ!
 中盤、シュレックスデパートの窓が点滅したら、郵便ポストの裏へ サッと隠れる。
 チョットでも はみ出してたら爆風ダメージで瀕死に。こうなったらリセットしましょ。
 武器は極力集めよう、白いコウモリマークが武器バットランです。
Boss: Duck Vehicle
 足場の上で しゃがんで、飛び道具でアヒルの頭を狙い撃ちして下さい。
 武器変更はOption1ボタンです。
 Aボタンで攻撃・Bボタンでジャンプという通常感覚とは逆の配置ですが、頑張って下さい。
 頻繁に弾が飛んでくるので、↓+Bボタンで飛び下りて避けて、すぐに戻って下さい。
 武器が尽きたら、地面に降りてギリギリの位置まで踏み込み、その場ジャンプ攻撃を。
 倒したら右にあるHP回復アイテムを取りましょう。ハイ、余興はコレで終わりです。
 「1面すら難しいよ〜」って人。安心してください。
 これから何十回とココを通過することになりますから、すっかり慣れてしまえる筈です(笑)。



Level 2 : Batman Confronts Authorities

 さぁ、やって参りました。本番です。ボスまで 全然 行けずに「ヒェ〜〜!」、
 やっとボスに会えたと思ったら「ヒェェ〜〜!!」、何回「ヒェ〜!」言わなあかんか 分かりません。
 っていうか声も出なくなります(笑)。これゃあ、章を分けて取り組まな あかんな。

Chapter1: 「全然、ボスまで行けないのょ・・・」

 
 足場から足場へ跳び移る際に落とされ。即ゲームオーバー、タイトル画面!また1面から!
 辛いの?分かるよ?・・・でも、よ〜く観察してみると・・・。
 昔 筆者が難ゲー撃破・駆け出しだった頃、先輩の方が おっしゃっていた言葉ってのが、
 「クソゲーは、その糞の中から甘いトウモロコシを探し出せ」と。
 下品な表現だと思いましたが、今思い返してみると 言い当て妙だと感じています。
 この作品の場合“ 甘いトウモロコシ ” とは、バットマンを落下死させる敵は実は1種類だけ
 という紛れもない真実です!
 つまり、当ステージにおける悲惨な負け筋パターンは限定的である・・・と!
 これを踏まえた上で、自作マップと共に、ポイント解説していきますね。

 ↑ 落とされた!なんで!?
 よ〜く見たら右端に銃口が…


 警官でも2種類いて、ピストルを撃つタイプ(腕を伸ばして銃を構えている)と、
 ショットガンを撃つタイプ(大きな銃の銃口を斜め上に向けているタイプ…当サイトでは便宜上「Shotgun-guy」と命名)が。
 このShotgun-guyの銃弾に当たった際に、バットマンはダウンする。ジャンプ中に被弾したなら真下へ落ちる。
 それ以外の敵キャラからの攻撃をジャンプ中に受けても、真下へ落ちることは無い。
 ということは、横ジャンプする一瞬の間だけでも Shotgun-guy が不在であれば良いワケです。
 @の場所では、Shotgun-guyがいるかどうか確認してください。いなければサッサと跳び移りましょう。
 Aの場所では、次の足場にいるShotgun-guyを飛び道具で倒し、後ろからShotgun-guyが来れば倒して待ちます。
  画面内に同時に出現できる警官の数は4体までです。4体ともピストルの方だったり、
  3体がピストルで4体目が出る気配無き場合、警官達を倒さずに次の足場へ跳び移ります。
 Bの場所では、次の足場にShotgun-guyが待ち伏せしている可能性あるので、一度Uターンジャンプして様子を見ます。
  いない場合でも、後ろからShotgun-guyが来たら倒して、追っ手がピストル警官のみの状態であることを確認して下さい。
 Cの場所は、Aの場所同様です。
 Dの場所になるとナイフ女が現れますが、ここでもShotgun-guyの追っ手の存在だけを確認。いなければサッサと先へ。


 Eの場所ではShotgun-guyを倒して待ち、ナ イフ女しかいないことを確認して、次の足場へ跳び移って下さい。
 Fの場所でもShotgun-guyが出やすいです、煉瓦の上にいるのなら一旦真下へ飛び下りてから、
  Aの場所同様、Shotgun-guyのみを倒して時を待ちます。
 Gの場所でもShotgun-guyが出やすいです、 やはり Aの場所同様、念には念を押しましょう。
 Hの場所では、前方にShotgun-guyがいるか確認してください。いないならサッサと跳び移ってしまうことです。
 Iの場所ではShotgun-guyが出ることがあります、Aの場所同様、念には念を押しましょう。


 Jの場所ではピエロばかりが出現する傾向があります。サッサと次の足場へ跳び移りましょう。
 Kの場所ではピエロに混じってShotgun-guyが出る場合がありますので、Aの場所同様、念には 念を押しましょう。
 Lの場所では、ピエロしかいないようならサッサと次の足場へ跳び移って下さい。
 Mの場所ではShotgun-guyが出やすいです、Aの場所同様、念には念を押しましょう。
 N・Oの場所ではShotgun-guyは現れない傾向があります。
  ただし、Oから跳び移った更に先の位置にShotgun-guyがいるので、サッサと跳び移るようにしましょう。


 P・Qの場所ではShotgun-guyが出やすいです、Aの場所同様、念には念を押しましょう。
 R・Sの場所でもShotgun-guyは現れる傾向があります。Aの場所同様、念には念を押しましょう。
  跳び移ったら即、真上ジャンプでHP回復アイテムを取ります。

 「・・・確かに落下死する確率は減りましたわ。でも今度はHPが持ちまへん!」
 Aの場所のような攻略法、つまり Shotgun-guyを出さないで進む方法というのは、
 その間 やや下の足場からのピストルやナイフを受ける可能性や、
 いざ先へ進むという際に どうしてもピストルやナイフを受けてしまうデメリットがある。
 確かに、堅実に進もうとするほどHPの消耗は激しい。
 目前の敵を倒しながら止まらずに進む、HPを最も温存できる進み方とはトレードオフに。
 つまり「要はバランス」だから、状況によってはサッサと先を急ぐべきということ。
 それでShotgun-guyの不意打ちを喰らえば、それまで。
 だから難しいって言ってるじゃん!(笑)
 ただ最低限、HPを温存しつつ1面ボスに勝てるようになっておくのと、
 2面道中に置かれている爆発木箱はジャンプで跳び越え、少しでもマシな状態で進む、と。

 ↑ この時点で瀕死状態なら、
 2面へ進んでも まず無理。

Chapter2: 「全然、ボスに勝てないのょ・・・」

 

Boss: Cat Woman
 映画と違う服のデザインと、赤毛の髪。
 MD / SFC 「バットマンフォーエヴァー」にてロビンの服が違うじゃん!って件と同じアレ?
 ・・・ま、丁度よかった。今回は数あるCat Woman戦でも特別な存在。
 1面、2面道中とダブルの「ふるい落とし」に耐えた数少なきプレイヤー達にダメ押しの決定打を
 叩きこもうとするが如く、ムチやキックによる袋叩きの刑で たちまちタイトル画面送りにする、
 戦慄の恐ろしき仕置き人と化しているのだ。
 彼女の攻撃では「キック」によるダメージが大きい。よって接近戦は無理。
 足場の端に立ち、バットランを投げまくる。
 彼女はダメージを受けながらも近づいてくるので、横ジャンプで彼女と すれ違い、
 反対側の端へ移動し、すぐに振り向いてバットランを投げまくる。
 彼女が近づいてきたら横ジャンプで彼女と すれ違い、反対側へ。この繰り返しだ。
 ムチには打たれるが、キックを連続で喰らうよりはマシというもの。
 「そんなに武器残量残ってないよ」ってか?・・・そのために武器は極力温存するのよ。
 「それならAの場所でするような堅実な方法だと武器は温存できないじゃないか」って?
 ・・・そうよ?さっきも書いたでしょう。
 「落下死回避優先」と「HPや武器の温存優先」はトレードオフになってるって。(笑い)
 要はバランスだから、私が自作マップに駄文を添えた「基本的な攻略法」は意識しつつも
 状況をみて(Shotgun-guyがいないようなら)サッサと進みなさいって。
 それで突然のShotgun-guyから不意打ち喰らえば、男らしく潔く散ればええやん。
 1面からやり直すだけや。  (笑)。

 「それなら攻略記事に
 なってないやん!」って?
 反論は無い。(笑)
 だから、難しいって
 言ってるじゃん(笑)

 
Level 3 : Beneath Gotham City
 Cat Womanにも勝利して身も心もボロボロのプレイヤーに対して この仕打ち!(→)
 毎回配置が変わるペンギンたちがミサイルを撃ちまくる。もぅムチャクチャよ、これ(笑)。
 前ステージを一言で「絶望」と表現するならば、当ステージは「悪魔」、といったところか。
 「2面より簡単だよね」って、それは裏技使ってる子達の言う言葉です。
 2面をクリアーした時点でHPどんくらい残っとんねん? 瀕死の状態でしょうが。
 一方で、当ステージでは最初のHP回復アイテムまでが遠い。 ・・・それなら覚悟決めて、
 「ノーダメージ」に限りなく近い確実な攻略筋を確立せなあかんだろうが!


 このステージで最もダメージが嵩んで危険な事象とは何か、ハッキリさせておきましょ。
 黄色い汚染水は触れている間ダメージを受け続ける。丁度その場所にバットマンが倒れこんだら悲惨なのだ!!
 最低条件として それを回避するために、安全なルートがあるなら そのルートを通るに越したことはない。
 ピンク色の矢印がそれで、「基本的に どの場合においても」推奨できる進み方である。
 「推奨」とは、必ずしも厳守が吉ではないという意味。 他のステージも同様の事だが、敵の配置は毎回変化するから、
 例えば@の場所で 敵が足場の上にいなく下の方ばかりにいた場合は、足場を伝って突っ切るほうが安全なのだ!
 ただ、@の場所の場合、大概、足場の上にも下にも敵が配置されているので、
 下を通って、目前に敵が現れた瞬間にバットランを投げつける感じでOKだ。


 当ステージの地面には水が流れており、汚染水の塊が右から左に流れてくる。つまり、その位置は不定なワケだが
 これら自作マップに記載している位置は、「ほとんど止まらずにサッサと進んだ場合」に出くわす位置としている。
 今までのステージ同様 出てくる敵全員を相手にしていたらHPが持たないゲームバランスなのだから、
 ほとんどの人は できることならサッサと進むと思われるので、
 移動する汚染水の位置や(それに対応した)矢印ルートは参考になることと思う。


 オルガングラインダーは、 跳び越すのでなく 即バットランを投げつけるべきだ(どの場合に於いても)。
 皇帝ペンギンも、移動する汚染水より向こうに出現した場合は、倒すのが得策だろう。


 ハシゴは足場ではない、ただの背景だ。現在地を把握する為の目安にして欲しい。


 最終地点ではペンギン兵たちが次から次へと際限なく出現するように思える。取説には こう記載されている。
 Of course, once he(Batman) gets to the headquarters, he will REALLY have his hands full!
 この周辺がペンギン隊の本部に見えない件は さて置き、どうすればクリアーになるのかは明記されていない。
 実際 8〜40体を倒せばクリアーとなる。が、こんなにもノルマに毎回「差」があるのは何故なのか。
 そのメカニズムは現在も よく分かっていない。ココ見て当作にリベンジを果たしたい人達の為に、あれこれ頑張ったのよ?
 倒したザコの数、ペンギン兵の倒し方の手順とか、色々試したが・・・。ごめんなちゃい、やっぱり分かりまへん。
 とにかく「やれ。」ってことですわ(笑)。 じゃあコツとか無いの、って話ですが、
 最後のHP回復アイテムを取った辺りから、出現するペンギンは全てバットランで倒しつつ、一番右端へ。
 「ペンギン兵は、画面内に現れないうちに倒していく」がベストなのだ!
 左にペンギンがいないようでも、1発バットランを投げてみる。バタッと当たる音がしたら、もう1発 投げてみる。
 右上の管からミサイルが飛んで来ない時も、同様に。
 画面内にウジャウジャ見えだしたら遅いのょ・・・。最難所ですね。

 
Level 4 : Batman Discovers the Arctic World
 いよいよザ・ペンギンのアジトに到着。最下段の足場以外は全て、乗ると沈みます。
 2面の悪夢の再来です。落ちたら どうなりますか?次は何面から始まりますか?
 これ以上悲惨なことがあるでしょうか。いや、ありません。
 マップは一応書きましたが、気休めにしかなりませんよ。なぜなら、
 武器やHPは温存しないといけないので基本的にザコは無視してサッサと進むしかない。
 その過程で「事故」があったら やむをえない。歯を喰いしばって1面から頑張るしか!
 ただし、以下は どのような場合でも推奨できる攻略ポイントであります。


 沈む足場はバットマンがダウン中には沈まない。つまり、その上で攻撃を喰らっても即ジャンプして先を急ぐだけ!
 ・・・となると問題は 上にも下にも足場が無い箇所(@〜E各地点の手前部分)のみ!ということになります。
 このうち本当に危険なのは、@やAの位置に爆弾魔が立っていた場合です。
 それぞれ★の位置で真上ジャンプしながら試験管を投げつける。
 その為に、ステージ開幕直後に武器を試験管に切り替え、即刻、最初の★の位置へ向かいます。
 ただし、(以降も同様ですが)最下段から足場に跳び乗る際に その足場に敵がいる場合、事前に倒しておくが吉です。
 無事Aの位置に渡れたら武器をバットランに切り替えます。
 B・Cの穴を跳び越す際は、前方に敵が ・ 後方に皇帝ペンギンがいないかを確認、いれば倒してから跳ぶ。
 Dの位置に降り立ったら、その足場 及びEにいるペンギン兵達を倒す。すぐにEの位置へ跳ぶ。
 その先にもペンギン兵達は出ますが、跳び越えて右へ突っ切ってしまえば消えます。




Last Boss: The Penguin
 ザ・ペンギンとは3戦 交えます。1戦目を試験管連投で終わらせた後、
 彼が再出現するまでに冷却装置の雷マークの部分にパンチを連打。
 このシステムは、シュレックが入れられた檻を下降させる滑車にも連動していて、
 檻が着水するまでに冷却装置を破壊できれば特別ボーナスとして25000点。
 ザ・ペンギンが戻って来たら一旦左へ移動して彼を左へ誘導、
 すぐに自分は右へ戻って冷却装置の破壊を続けます。
 冷却装置から黒煙が上がったら、バットランで距離をとりつつ戦いを再開。
 2戦目のザ・ペンギンは飛び道具持ってないので色々チャンスなわけです。
 彼が再び水中へ逃げたら、即座に左へ移動。
 彼はカラフルな傘立ての左隣りに出現するので、待ち伏せて試験管を連投のこと。
 彼は冷却装置へ吹っ飛ばされて感電死する。映画とは幾分違う展開だけど。


 あ〜終わった!遂に終わった。もぅ自己満足の世界です。自分にしか分かりません。
 何?もう1回やってみて、と? 勘弁して下さい(笑)。

 
戻る