以下は、筆者自身が10代だった頃をしのび
当時2002年4月某日に 執筆した「激ムズソフトのレビュー」の中から
FCのナムコ版スターウォーズ PRO MISSION に関しての
攻略記事(肉筆)を原文のまま抜粋したものである。
以下、原文
===============================================================


スターウォーズ(ナムコ版) PRO MISSION

難易度はスーパースターウォーズ JEDIモードを軽く超越する。

ステージ 1 (タトゥイン)

外)
 1匹目の鳥は、足場の上で近づいてくる迄待ち、そのあと下へ降りてやり過ごしてしまうのがベスト。
 2匹目の鳥を倒したあとは、穴2つを越え、
 小さなザコには気を無視して右上へ大ジャンプして3つ目の穴をこえる。
 その間に兵士がルークの下に弾をうってくる、という仕組みだ。
 弾が下を通り過ぎた、ルークが着地したらすぐに兵士を倒す。
内)
 左端でじっとして、十分に鳥をひきつけて、これを倒す。
 弾の間隔を見てから下へ降り、その刹那、メカ系のその敵を倒せ。
ボス)
 適度な距離を保ち、相手の一振り目の直後に つめ寄ってすぐ、
 二振り目がくる前に切れ( ステージ1,2,4,6の第1段階は皆、 このようにせよ )。
 サソリに変化したら、中央よりも左寄りに位置せよ。
 十分引きつけてから攻撃し、すぐに後退。このあたりは慣れである。
 次は、中央と右端の丁度真ん中から1ブロック左のところに位置して同様にやれ。
 3発目は、右端から2ブロック左あたりに位置してからだ。
 すぐに彼をとびこえて彼の左側へまわれ。近づいてきたら4発目を与えよ。
外)
 是非、ランドスピーダーに乗れ。1つ目の障害をこえたらまもなく、2 つ目の障害がやってくる。
 2つ目と3つ目は近いのでセットで両方共一気にとびこえること。

ステージ 2 ( ケッセル)

圏外)
 各惑星に着陸する前に3Dシューティングがある。
 以下同様なので今後の説明は略する。
 コツは、相手がまだ遠い間合いにいる間に消すこと。
 しとめ損ったら深追いせずに逃げに逃げれ。
 そのうち誰もいなくなり、次に再び遠くからあらわれるのを倒していけば いいだけなのだ。
 今回は約15体消せ。
外)
 小きざみに進みながら敵を少しずつ出していけば問題ない。2匹目の鳥は迷わず後退してからでも遅くない。
 銃を取るのに、右ルートからトゲをとびこえてから取るほうが安全だ。
 銃をとったあとは、急に左からルークの上を鳥が横ぎるが、あせる必要は 全くなし、無視せよ。
 弾を吐く石像は、直前の石像の上に一端乗ってから間隔をみてから、
 その石像の上に乗り、右へ進めばよい。つまり、カエルは無視。
 その先は、弾吐きメカが控えているので迅速に。一気にツタにしがみつけ。
 すぐ登って、コウモリを無視してくれ。
 このツタから右のルートを通れ。このすぐ上にあるメカへの対処だ。倒さずに さっさと上へ進んでくれ。
 最上部まできたら、建物が見える筈だ。
 下へおりる前に、ジャンプ撃ちをし、弾が右端へ消える前に下へおりつつ右へスクロールさせる。
 上手い具合に鳥に命中することだろう。すぐに兵士もあらわれるから注意せよ。
内)
 まず、メカが弾を打ってくる。Aボタンをつつみこむように持ちかえてくれ。
 左へ助走ジャンプしたら、メカと高さが同じくらいの大ジャンプになるだろう。
 すかさず最上点で右へ弾を打てばメカを倒せる。これを、相手の弾をかわしつつ行うのだ。
 ここでのジャンプは慣れである。右へ行け。
 とりあえず左端から、ハシゴの左がわのブロックを5つ共、ハシゴの右側のブロックを3つ消せ。
 ハシゴは降りずに右へ迅速に進め。そのあとは上へ行け。
 次の部屋では、2つ目のハシゴから移動床へとびのれ。そのまま上ボタンを押していろ。
 3つ目のハシゴに勝手につかまる。あとはあわてず上へ行け。
 敵がいるが、1つ目のハシゴの上部で静止していればそのうち消える。
 次の部屋では、あわてずに倒してから進めば問題ない。
ボス)
 翼竜に変化したら、急こう下してきたら切りつけ、すぐ後退。距離感はシビアで、体で覚えるしかない。
 ポイントとしては、壁で待機しないこと。たえず中央付近で陽動せよ。
 4回目の急こう下で突進してくるので、やり過ごすほうが安全。壁の横で大ジャンプしてかわせ。
内)
 ボスの部屋から下へおりる。やはりあせる必要は皆無。倒してからゆっくりと下へおりろ。
 次の部屋では、ハシゴの下にぶらさがって待機、移動床の上へおちる。
 「1つ目の」ハシゴ(一番下のハシゴ)の上にのる。
 そこから左へ小ジャンプ、トゲにあたらぬ程度に空中で左へ入力しつつ下へおちろ。
 これで下の部屋で炎の世話にならない。やはりハシゴは無視して右へ。最初の部屋に戻ってきたワケだ。
 ぼ~っとしてるとメカの玉にあたってしまうぞ。
 しかし陽動の為に、部屋に入ったら一呼吸おいて左へ向かうのがいい。
 一気に2つ目のブロックへ大ジャンプ。その前にメカは下へ弾を発射、見事にハズれる。
 左上で最初と同様にメカを倒せ。まずブロックにのってから左下へうつれ。
 そこから銃を連発、全て壊してから、上へあがり、右下のハシゴへ。真下へ落ちてくれ。
 次に、壁をこわしたら、超シビアなジャンプだ。残人数は惜しいし、ここで死ぬと銃も消えてしまう。
 フロートで確実に降りるのだ!外に出たら、ランドスピーダーにのらずに真下をくぐってくれ。
外)
 まず兵士を2体消せ!そのあと、たえず左に(背後に)着目しつつ右へ進め。
 ランドスピーダー1機目が出たら すぐジャンプ。
 そのあとにも2機目が登場するから やはり左に着目しながら右へ進んでくれ。
 ただ、トゲは、越えた刹那ジャンプして兵士の玉をさけること。
 これは2回強要されるが、「すぐジャンプ」を忘れなければ絶体に死なぬポイントだ。
 穴があって、向こうから兵士が登場。しゃがみ打ちで消してから渡れ。
 鳥が出てきたら進むな。降りてきたら後退、倒す。そのあとに3機目が登場。
 再び視点を画面左へ。そのあとには兵士が1体。彼を倒してフォースを取る刹那に4機目は出る。
 迷わずジャンプだ。次からのトゲ山は大ジャンプで越えていく。
 ただ、1回目は、兵士が背を向けて一発弾を打ってから右へあるき出すのを待ってから
 大ジャンプで越えるのが安全だろう。すぐに兵士を倒す。そのあとは問題ないハズだ。
 ただ、兵士も1体いるので注意を。
 なぜこのエリアでランドスピーダーに乗らないかというと、
 乗らないで歩いて進む、以上のパターンを定着させれば必ずノーミスで進められるからだ。

ステージ 3. ( イスカロン ) ボス) グラドスベイダー

 小魚が5体出てくるが、4体まで出たところで静止、のちに5体目を出せば、
 4体目と5体目に間があくので、その間をすりぬけ、上へ行け。ブロックをこわしつつ魚を倒せ。
 そのあとは、上の2体を落ちついて倒せ。トゲ柱は、止まらずに 上下の微調整をしつつ右へ右へ。
 ここは慣れだ。イカが出てくるが問題ない。とりあえず右下へ。
 1匹目の大魚をやりすごして一気に水面まで上昇、すぐに右へスクロールして彼を消す。
 あとは2匹目を無視してさっさと下へ。右壁に注目。
 こわせるブロックの先に、1キャラ分あいている箇所がある。ここから右にいくと部屋がある。
 1upがあり、ザコが多くいる。これは、ビームのフォースを使用したほうが安全だ。
 その後は、主に画面右側に位置し、小きざみに下降しつつイカ達をよけていけ。
 大魚1匹目が出たら、彼の左端へ移れ。そこから一気に下降、2匹目と3匹目を無視。
 その際、左の壁にひっかかると思うように下降しない。壁の手前で下降し続けろ。
 縦穴では主に右側でイカを回避し続ける。床が見えたら左へ。最後のイカを回避。
 次にビームのフォースを使用。魚2体を倒し、大魚が出たらそこで静止、ビームで倒せ。
 次は上へ上へ行って、2匹目と3匹目に、下を通過させる。あわてず下降してゴールせよ。
ボス)
 会話後、すぐに後退して右を向く。ある程度ひきつけ、ここぞというときに一気に突け。
 サメに変化したら、すぐ右上へ上昇。あとは、サメが下降するのといれかわりに反対側の上部へそのまま移動。
 これをくりかえし、常に画面上部で戦うこと。
 攻撃はサメが上にいるときに、ビームで攻撃。これで安全。

[ステージ4 について]
 事実関係を網羅したい人はマッピングをせよ。ステージの広大さ、
 やはり1upは1つしか存在しないことが再確認できるだろう。

ステージ 4. ( デス・スター )

 フォースは使わないで。ザコ4匹目の登場後、静止 して彼を倒してから兵士を出せ。右へ。
 次の部屋は、下におちずに右へ。
 次の部屋では、トゲ床をとびこえつつ、下におりる前にフロートで右上へ上昇、浮遊ザコ2体が下を通過。
 最後の足場に乗ってくれ。そしてビームのフォースを使いつつ下へおりろ。兵士2体を倒しつつ右へ。
 次の部屋では、ザコに気をせず、下へおちれ。
 次の部屋は単に落ちるだけ。落下中に右へ移動せよ。
 その下の部屋は分岐だが、下へおちてくれ。
 次の部屋は単に落ちるだけの部屋だが、ルークを右端へ移動させる。
 下の部屋の右端の足場に着地したら、右へ。長い廊下に出る。真っくらな横穴は背景だ。3つ目のドアに入れ。
 入った刹那ビームを打ち、2人目が放った玉をよける。ここに1UPがある。
 出たらすぐにビームを打って兵士を倒せ。
 4つ目のドアをこわしつつ、そのビームで先の兵士を倒す。4つ目のドアに入る。レイアの会話はクセモノだ!
 会話の直後に自動的に退室してしまうのだ。
 退室後にすぐに後退して兵士との距りをあけることが、弾の回避をしやすくする。
 最後にも兵士が出るので注意!
 シャッター状のドアをたたけば道はひらけるが、後方にどんどん現れる兵士を蹴ちらしてから たたいても遅くない。
 ビームがきれたなら、すぐにビームのフォースを。
 部屋に入ったらザコ2体を倒し、R2D2に話しかける。次の部屋は、迷わず左へ。
 次の部屋に入ったら、一端立ち止まったら、すぐに3匹の下をくぐるように 左へ突きすすむ。
 次の部屋では、下におちずに左へ。
 次の部屋では、1つ目の足場の上から じかに はしごへGo!ザコは無視。
 次の部屋では、すぐに ハシゴをのぼりきってジャンプの用意。弾を回避して兵士を倒す。
 次に、ビームのフォースを使って左へ行く。すぐにビームで一体目を倒して2体目のビームをよけろ。
 左へすすみ、次の部屋へ。
 だが、まだビームは切れてないだろう。
 前の部屋へ戻って兵士2体を倒して左へ、また戻って・・・・ を繰り返してフォースをためろ!
 ビームが切れたら。まず、1つ目のブロックにのれ。もちろんザコが消えてからだ。
 そこから左へ大ジャンプ、最高点でフロートを。
 そのまま上へ。次の部屋は分岐になっているも、迷わされず上へ。あれからⒶボタンを押しつづけてれば いいのだ。
 メカが弾を4発打ってくるも、見事にハズれつづける。
 上の部屋に入ったら、フロート状態が切れるまでに左の足場に着地せよ。この部屋をAとする。
 Aから右にも部屋(Bとする)があり、AとBを行き来することでフォースを96以上までためよ。
 Bに入るなり、ザコを倒してすぐにジャンプで兵士の弾をよけ、Aに戻る。これが速いだろう。絶対にBから右へ行かぬこと。
 フォースがたまったら、Aから左へ行け。ジャンプの用意を。
 次の部屋では、トラップ1つ目と2つ目を小ジャンプでよけ、すかさず左へ左へ行く。すれば玉にあたらない。
 3つ目のトラップは、かわすと同時に左からこの部屋を出る。あとは左へ左へ行ってくれ。
ボス)
 同様に一撃あたえたら、オビ・ワンから励ましの言葉を得ろ。
 右端で待機し、適度なところで彼の背後にまわって一撃。そしてすぐ反対側へまわって一撃。
 すぐに反対側にまわって一撃。すぐに・・・・。
 しかし、セーバー振りの間隔がランダムなので、パターンは崩れ易いだろう。

ステージ 5. ( ティナ )

 いよいよ難易度が高くなる! しかし、慣れれば、ボスまでに (ゲーム開始から)ノーミスで到達することも可能!
 いや、できれば そうしてくれ。最難関、ステージ6の為に!その 場合、このステージ残人数が7人になるハズだ。
外)
 ふつうに右へ進んでくれ。端まできたら、絶対に じかに とび移るな!
 ここからUターンジャンプで、とび移る前に 右へスクロールして兵士を出現させるのだ。
 兵士が背を向けてから ようやく とび移ってくれ。そのあと、コウモリ出現。あわてずジャンプ振りで しとめろ。
 次のジャンプ地帯で鳥が2体も。ここは もぅ、フロートで彼らの下なり上なり通過してしまえ、そのまま、画面外まで上昇、
 そのまま、トゲをも越え、越えたあたりで止まり、着地せよ。そのあとのザコ地帯は、あまり、とびすぎないこと。
 ザコの1ブロック手前に着地できるようなジャンプを繰り出すこと。
 ただ、3匹目は迅速に倒して、急こう下してくる鳥の下をくぐること。そのあとは、振り返って倒せ。
 ここでも、次へとびうつるまえにUターンジャンプで兵士を倒すのが賢明。
 そのあとの急こうばいは難所。着地後に右へつきすすんでから、おちてくるザコを確実に倒し、登る。
 その先は、じかに降りるのではなく、一端ジャンプで右の足場にのり、そこをこわしつつ下へおちてゆく。
 ザコに注意して銃をとったら、右へ右へ。コウモリ3体の地帯は死に場所だ。直前よりフロートで一気に上を通過してしまえ。
 門番と会話、すぐにC-3POと会話。その先は銃で確実に倒していけ。
 ただ、メカを倒したあとは、ホバリング兵士があらわれるので、ジャンプ打ちであせらず対処。
 死んで銃をなくした場合は 下をくぐって右へスクロールして彼を消す。
 ホバリング兵士3体目は、ジャンプ打ちでなく、その場打ちでよい。
 クジラの前で C-3POと話せ。 クジラに乗るのも難しい。
 対策としては、相当遠いところから右大ジャンプして 若干の微調整。
内)
 1つ目の火の玉をよけ、スクロールさせぬまま 2つ目の火の玉をユーターンさせ、これをよけ、
 早めに3つ目の火の玉を こえれば、4つ目の火の玉と同時に兵士があらわれるので、倒してから4つ目をよけてもいいし、
 弾をよけつつ 4つ目をよけてもよい。右へ進め。
 次の部屋。まず、1つ目の氷の床にのる前にUターンジャンプを行い、1つ目のつららをおとせ。
 そして1つ目に乗り、左の足場に戻ってくれ。そこで大きなUターンジャンプをし、2つ目のつららを落とせ。
 今度は、2つ目の足場を無視して3つ目へ。大ジャンプでもギリギリ乗る程度なので、3つ目のつららにはには当たらない。
 あとは、ハシゴから真下におちてくれ。次の部屋で、銃がなかったらビームのフォースを。迅速にいってくれ。左だ。
 次の部屋は、ザコ2体を消すことが優先。倒し損ねたら、ムリをしないで右へ戻り、仕切り直しにしたほうが安全だ。
 1up の左側まで進んだら フロートを。1upをとったら左へ。
 次の部屋では、まず、2匹のコウモリの行動範囲を確認するのがいいだろう。基本的にムシして ハシゴより左側から落下する。
 次の部屋に入るまえからずっと、左を押しつづけること。これでザコに接触せずに済んだ。
 下からジャンプ打ちで2体共倒してから右へ。次の部屋へ入るなりジャンプして床に着地するのがよい。
 兵士は問題ないし、鳥はムシせよ。右へ。
 次の部屋は、大ジャンプで下のハシゴの上に乗れ。ハシゴを下に降りろ。
 下の部屋では、床の2つの火の玉が左へ行くのを確認後、真下の火の玉に注意して落下、右から床におり、
 画面左半分へ移動、火の玉2つは1つずつ、小ジャンプで かわせ。この部屋をAとする。
 左へ。この部屋をBとする。兵士2体がいるので倒してAを戻る。このくりかえしでフォースを99までためるのだ。
 たまったら、Bの右ハシから右大ジャンプしながらAへ入る。そのままフロートを使用、ハシゴへ向かわず、とにかく上へ行け。
 次の部屋は、移動床にとらわれず、そのまま、上のハシゴまで上昇しつづけよ。
 次の部屋が最難所。とりあえず、火の玉に注意しつつ、ハシゴから右大ジャンプで、1つ目の氷床にのらずに右へ。
 そこから、火の玉を追うようにして 1つ目、2つ目の氷床へ進む。
 注意したいのは、1つ目からのジャンプは左ボタンとⒶボタン同時押しで助走はダメなのだ。
 2つ目にのった刹那しゃがんで火の玉に頭上を通過させ、すぐに左へジャンプ。素早く操作しないと崩れてしまう。
 トゲは容易に越えられるだろう。
ボス)
 会話後、右ハシで待機。適度なところで背後にまわって一撃を。彼は右へ ハジキとばされるので すかさず追え。
 ワンパに変化したら、まず一撃与えてから後退せよ。とびかかってきて、着地すると同時に一撃を。
 すぐに後退しつつ大ジャンプして彼を越える。あとはそのくり返しだ。
 ただ、ジャンプのタイミングがランダムで、ノーミスで倒せたら相当運がいい。1回しか死ななくとも合格と言えるほどだ。
 攻撃の際は、サソリベーダー以上に気をつけること。
内)
 トゲの間を、助走しないジャンプを最後までやりきることで越える。
 できるだけトゲに近づいて、ただの右ジャンプ、Ⓐや右ボタンをずっと押しっぱなしにするのだ。
 ハシゴの上に乗ったら、前述のようにして最難所に挑み、今度は右上へジャンプし、こわせるブロックをこわしてフロートを。
 次の部屋へ入るなり、1ブロック分だけ左へズレて そのまま上昇、上の部屋のハシゴにつかまる。
 そのあとは、右のカベがこわれている。迷わず右へ。

ステージ 6. 「ヤビン4」

 最難関かつ、やり直しがきかず、フォースをためにくい点で、イージー モードでも難しい。キーワードは、フォースの残量。
外)
 小きざみに動いて、ザコは1体1体出し、十分引きつけてから倒し、再び 小きざみに進むのがベスト。
 とびはねるザコが2体連続できたら、急がずに、こちらまでやってくるまで待ってもいい。
 こないなら、少し右へスクロールさせる。必ずやこちらまで やってくることだろう。
 2体共消してから先へ進まないと、兵士が出てきて大変なことになるだろう。
 そのうち、柱と砲口が見えるハズ。むやみに近づかずに、少しずつ近づいて鳥を出させ、倒してから進む。
 そのあとは、もう、立ち止まるな、とびはねるザコの下をくぐれ。ブロックが見えたら即、それにとびのり、
 すぐにそこから右へジャンプ。この操作を速く行わないとミスになってしまう!
 そのあとは、2匹のザコに注意しつつ地面におりて、かれらをたおし、砲口からの弾の間隔をみて脱出。
 その後は止まるな。とびはねるザコは全て、下をくぐって、右へ右へ。火の玉がやってきたら、それをよけろ。
 そこからブロックにのる迄はもう、止まらずに、とびはねるザコは、やはりその下をくぐって右へ右へ。
 そのあとは、浮遊モンスターにまどわされず、むしろ足元のザコに注意しつつ降りろ。ザコをしとめてから先へ。
 途中でカエルと同じ動きをしているザコが。もう、しぶしぶビームのフォースを使うしか。
 そのあとは、壊せるブロックをこわして内部へ入れ。
木の中)
 ジャンプの技術が難しい、最難エリア。
 右ルート、とにかく銃をとるまでは、失敗しても、すかさずフロートを使用せず、素直に死ぬべきだ。
 そのために、ここまで残人数(最高で7人になっているだろう)をためて来たのだ。
 その次のエリアで、残人数はまだあるのにリセットする羽目になるのが嫌なら、
 何が何でも、このエリアでのフロート使用は1回以内にせよ。
 銃をとったら左へジャンプ、フロートで、つるまで一気に行く。ただ、ザコが出現するので注意。
 これに接触したら、リセットへの距離を一気に縮めることになる。
 また、フロートなしでもクリアは可能なようだが、必死の困難。
 銃をとったら右上の足場へ行くため、一端左の崩れるブロックに乗ってから向かうのが、もう難しくてたまらないハズだ。
 練習場所は ステージ1 内部の2部屋目。
外)
 イージーでも、木の中でヘマをすると詰まってしまうエリア。ミス率よりも、ゲームオーバー率の高さが目立つエリアだろう。
 まず、ザコ2匹を倒す。ホバリング兵士1体目は、ジャンプせずに銃を打て。2体目は あわてずジャンプ打ちだ。
 とにかく クリアの秘訣は、今もっている銃を失わないこと。これで ビームのフォースの分が温存できるからである。
 3体目は、弾をよけつつ無視。さっさと右へ。メカは必ず倒してから行け。
 もしミスしたら大変だ!今さらビームのフォースは使えない。
 1体目はジャンプでとびこえ、2体目は下をくぐるが、シビアだろう。ライトサーベルで倒すのは危険である。
 メカを倒した後は、ランニングのフォースを。失敗は許されない。
 それから道なりに進んで、銃がおいてある。銃がないといっても、ここでフロートを使ってはならない。
 銃がないのは途中でミスをした印。もう、フロートもビームも使ってはならない。銃を持っていても、フロートは使うな。
 このエリアでは2回 ランニングを使うが、このフォース( 10 )をもっていることが、リセットしない第一条件。
 上下床へは、それが最上点から下がりはじめてからジャンプして早くない。むしろ丁度よい。
 2つ目の上下床の左ハシからランニングを使い、床が上がりきる前に助走開始、
 上がりきったときに大ジャンプが可能なようにしたい。この間、そして着地後もミスは許されない!
 あとは少し安心してくれ。ザコを倒しつつ進み、兵士が一体出てきたら後退。十分引きつけてから攻撃。
 右へ進んで、ホバリング兵士が出た刹那、タイムストップのフォースを。迅速に右へ突っ切ってしまえ。
  上記が全て成功すれば、フォース30以上で 銃を持っているハズ。クリアの条件かもしれない。
内)
 やはり、1体ずつ出現させるのがベスト。
 倒してフォースが出るが、やたらに取りにいくと、いっぺんに複数出現してしまう可能性がある。
 階段をのぼったら、ハシゴから下におりて、下の通路を通れ。兵士は落ちついて倒せば全く問題ない。
 その先が死に場所だ!16tトラップ4つを落としつつ右へ急ぐが、うしろから兵士が沸き出てくるのだ。
 運も必要だろう。その先の火の玉2つは、1つずつ、ジャンプでとびこす。
 あとは、メカが3連続設置してあるので、相手はできない。立ち止まらずに右へ進め。
 画面が切りかわったら、即、チューイと話せ。
 次は、メカの弾と、火の玉の間をすりぬけるような小ジャンプで、1つ目の火の玉を追うように右へ。
 これをよけると同時に右の部屋へ。次の部屋では、単に右へ行くだけ。
 画面が切りかわったら、やはり1体ずつ出現させて倒す。
 この時点で、フォースは60あるハズだ(30なかったらリセットの危険も)。
 まず、シビアなジャンプを強要させられる。リセットの危険を惜しまぬならフロートで安全に通過しろ。
 そのあと、メカ2体の丁度真下に立ち、そこからのその場ジャンプ、大ジャンプ(真上)で、
 火の玉の向こうの壊れるブロックを最大3つ迄こわし、そこへ向かい、壊れるブロックの上へ乗れ。
 これで火の玉に恐れる必要はなくなった。
 フォースが60ある場合に限り、そこから右へ大ジャンプしてフロートを。
 そのまま1up手前のザコのところまで行き、それを倒して1upを入手。
 そうでない場合は、勿論下のルートを進め。兵士の弾よけがシビアだが。
 そのあとは、超シビアなジャンプを強要させられる。フォースは30残っているだろうか?
 いままでの節約は、ここでフロートを使うためにあるものだ。
 フロートで上のすきまと高さをあわせたら、Aボタン連打(速度は微妙だ、体で覚えろ)で高度を維持しつつ
 右へ進んですきまを抜けるのだ。失敗したならリセットだ。
 というのも、フォースが30未満の者も含めて、下のすきまをフロートなしで越えるのが困難だからである。
 微妙なジャンプをするか、ランニングを使用して微妙なジャンプを行い、そこから空中で一気に右へ加速するか。
 いずれもクリアは絶望的、タイトル画面必至だ。
ボス)
 一撃与えたら、オビ=ワンと会話。ビームを打ってくるから、ジャンプで回避。
 回避はそこそこにして、さっさと背後にまわるのが吉。一撃与えて背後へ、一撃与えて背後へ。このくり返しだ。

ステージ 7 (デス・スターのトレンチ(溝) )

 純粋な縦シューティングで、シューティングに慣れた人なら、まず 苦労はしない。
 イージーモードよりもタイムのアイテムが少ないのか、やたら時間 が気になる。
 できる限りタイムをとっていき、上ボタンを押して加速すること。
 タイムとは、デススターのビームがヤビン4へ発射されるカウント ダウンのことなのだ!
 甘くみてると、残機をもちながらゲームオーバーのムービーを見、ガク然とし得る。タイムがゼロになってはならぬのだ!
 壁への激突の回避、相手機の確認などにスタートボタンで止めながら進んでもよい。
 「4」の数字が流れてきたあと、分岐はひたすら右へ沿って行け。
 特にX交差路で左へ行ってしまいがちだが、右へ行くのだ。直後に左路が行き止まりになっていることが判明するだろう。
 今度は右が行きどまりだ。初めて左へ寄れ。
 そのあとは、右ハシに寄っていれば、障害物よけがシビアではない。そのあとは、まさかミスはできないだろう。
 今さらタイトル画面へは戻れないだろうから。




===============================================================
以上、原文。
誤字も含めて「そっくりそのまま」移植したため、一層読みにくくなっていること、ご容赦願いたい。
・・・とはいえ、
この企画は筆者の回顧を第一に、当ゲーム挑戦者・実況者への参考ツールとしての機能は二の次、
という位置づけでUPしたため、その辺は当サイトの常連ならば ご了承せよ。

記念に当時書き上げた、デススター内部とティナ屋内の手書きMAPも再UP。
攻略ページとしてならば、当然、bmpファイルで再作成→pngファイル変換でUPすべきなのだが、
あくまで目的の第一は「回顧」。
御免ね。







戻る