
難易度: ★
パスワード: CJQKMX
|
ステージ19 ファルコン コックピットT
第2デススター・表面戦を制したファルコン号は遂に、
第2デススターそのものを爆破するために、その中心部へ進んでいく。
まず最初の目標は、中心部まで辿り着くこと。
操作説明:
十字キー:その方向へ向く(若干移動する)
L・Rボタン:回転、 Bボタン:加速、
Yボタン:攻撃
※操作方法はSelectボタン で変更可能。
が、押さないでください!
|


|
終始加速しながら、敵機を倒して回復アイテム等を取りながら進む。
ハッキリ言って、当ステージにコツもクソもない。
余裕があれば、例えば左の画像の時に、どう機体を傾ければ
機体を壁に擦らないで済むかを覚える。
次のステージで絶対に役に立つはずだ。
中心部のコアを破壊した。
第2デススターの爆発が始まる・・・!
後は、脱出あるのみ!! ここからが正念場だ!
|

難易度: ★★★
パスワード: TXQLTM
|
ステージ20 ファルコン コックピットU
JEDIモードだからコレといって難しいワケではない。
逆にいえば、★3つ難度の当ステージは下位モードでは最難ステージなのである。
常に加速していなければ、爆風に追いつかれて死に至る。
ここからは機体の回転の正確性がモノをいう。逆にYボタンは押す必要が無い。
画像だと、その先の空間では機体を左に回転させないといけない。
|

|
左上画像の菱形通路を抜けた先は、このように
機体を右に回転させなければならない通路が続く。
次の通路が見えて すぐに機体を回転させると、今いる通路の壁に擦ってしまう。
次の通路に入った瞬間から回転を始めるタイミンがベスト。慣れるまで難しい。
|

|
次のエリアに侵入。
ここでは、左右に突き出た壁を避けるために、
機体を右に・左に向けないといけない。
回転の際にも言えることだが、一方向のボタンを押し続けていると
所謂「行き過ぎ」になってしまう。直後に逆方向のボタンをチョンチョンと押して
微調整しなければならないのだ。
|



|
次のエリアが始まる。
機体を左に回転しなければならない。 テンパっている場合じゃないぞ。
暫くは、機体を左に回転させる必要がある通路が続く。
次のエリアでは前々エリア同様に、左右の障害物を避ける。
ここに辿り着くころには自機のHPが減って来ているはず。
ポカミスが命取りになることも。
最後のエリアに突入。ここは、最初の通路同様、
余程機体を左右に振らない限り機体を擦ることは無い。
まさかココで死ぬアホはいないだろうが、ここで死んでもステージ最初からやり直し。
普通は、ココまで来れたらエンディン同然である。 さぁ、出口だ!!
|




|
間一髪で、爆発中の第2デススターから脱出したファルコン号。
エンドアでは、勝利を祝う花火が上がった。
ルークも無事にエンドアへ戻って来ていた。
( 兄の無事を喜ぶレイアを複雑な表情で見つめるハン。
ハンは惑星ホスで出会って以来ずっと
彼女に想いを寄せていたのだった。
自分は どこか遠くへ去る、とハンはレイアに告げる。
未だハンは、レイアとルークの本当の関係を知らないままだったのだ。
ここでレイアは、ルークが実兄であることを告げる。
思わず笑みが出るハン。 )
遠くにヨーダやオビワンの姿があった。
帝国軍が滅亡し、これから続くであろう平安の時代を見据えているようだった。
( この時 彼らは、遠い将来に あの皇帝パルパティーンが
クローンとして復活し再び この世に降り立つことも
(詳細はエピソード7で明かされる)、見据えていただろうか。 )
ただ、フォースが共にあらんことを・・・。
スタッフロールの後、
恒例となった「真JEDI認定式」。
3部作の最終作である当SSW3では、
皇帝パルパティーンから「真のJEDI」の称号を貰える。
|