Dragon's Lair  NES版(PAL)

 Stage1 Entering the Entrance Hall



 ステージ0 をクリアーし、ゴールド獲得の画面が終わった後、
 ステージ1が始まるまでに こんな一枚画が挿入される。
 ボス敵が大きく描かれている。

 スネークキンは原作にも出てきたし、 SFC版にも移植されたので、
 FC版でも是非 出てきて欲しかったのだが・・・。
 もちろん、北米NES版にも出現しない。

 ・・・このPAL版の優位性の中で、最も大きなポイントだろう。



 開幕、さっさと2つの扉の前を通過し、 ヘビが現われたら少し後退、
 ヘビを倒したら四つん這いで2つの格子をくぐる。

 すると突然、上下移動している蜘蛛が。
PAL版オリジナルの敵キャラ。
 倒す事ができず、このままでは「E」が取りにくい・・・。
 四つん這いのまま蜘蛛の下を通過して、
 そのまま扉から右へ進むと蜘蛛は消えるので、戻って入手。

 一番無難なのは、リザードキンで消してしまう事だ!




 壁の丸い排気口から“ブーン”と音を立てながら、
 蚊が出てきて水平に飛んでくる。これもPAL版オリジナルの敵キャラ。
 当然、蚊の羽の音も、国内FC版には無いものだ。
 これらは、国内FC版のコウモリと置き換わった敵キャラである。
 つまり、触れても即死でない弱小敵である。

 左の画像の、段差のところに蜘蛛が上下しているが、
 余り近すぎない位置で待ち、蜘蛛が上がったら
 入れ違うように歩いて通過しよう。



 FC版「スペランカー」をクリアーしたプレイヤーも ビビる程の、
 異常にシビアな間隔トラップ。
 しかし、誰でも高確率で通過できるコツがある・・・。

 まずは、ある程度近づかないと始まらない。
 コレくらい近づけたら、 上がっている格子の「見えている部分」が
 写真と全く同じとなる瞬間にポーズをかけるのだ!
 写真と全く同じになるまで何度でもポーズ/解除を繰り返せ。
 写真の状態でポーズをかけれたら、
 次の解除はセレクトボタンでなく→キーで、前へ出る。
 その時は格子などに一切目をやらず、
 床に目をやって、通過したダークを穴の手前で止める。








 穴は小ジャンプで越える。(→+B)を“チョン”と押す。
 今度は、この写真の状態でポーズをかけるのだ。
 →キーで進むことでポーズを解除したら、
 そのまま、格子の真下から すぐ右の場所で立ち止まる。








 これで、小石に当たらない。
 くどいようだが、
 ポーズ解除の前進の際は視点を床に固定しておく。
 これで、然るべき位置で止まることができる。
 小石の合間に前へ出て、蚊も倒してしまおう。



 エントランスホール最大の難所を越えたら、あとはラク。
 段差を上ったら ヘビに注意するのみだからだ。
 鉄則である「出会ったら後退」でOKなのだ。

 むしろ、蚊に連続で当たってしまう事のほうが恐い。
 この時点でHPが低いと、次のステージで生き絶えてしまう。

 写真の場所では、アイテムを取る時以外は四つん這い。
 そのまま右の排気口の右へ進んでから立ち上がる。
 これで蚊には当たらない。
 排気口を過ぎてすぐ立ち上がらないとダメな理由は・・・。



Boss: Snake King

 国内FC版や北米NES版では、ザコ敵のヘビが連続出現することで、
 ボス敵の代替となっていた。
 しかし、PAL版では、ちゃんとボス敵が用意されている。
 原作にも出てきた、スネーク・キンの登場だ。
 原作を知っている人なら喜ぶだろう。

 ボスは、上段か下段かに小石を吐きつける。
 下段に飛んできたら、ダークは真上/小ジャンプで跳び越し、
 上段に飛んできたら、ダークは四つん這いになる必要がある。
 
 四つん這いで小石を避けたら、すぐに立ち上がって
 もし次に小石が下段に来た時に跳び越せるよう、準備が必要だ。


 ボスの弱点は「頭」である。つまり、ジャンプ撃ちしなければ当たらない。
 しかし、ボスは次から次へと小石を吐き続ける。

 ジャンプ攻撃の下り際に丁度、下段の小石が来ていたら どうしよう。
 避けと攻撃を兼ねるしかないのだ。

 写真くらいの位置で立ち、ボスが下段に小石を吐いてきたら・・・。



 小石を真上/小ジャンプで跳び越す際に攻撃を。

 ジャンプの上昇中にAボタンを押すタイミン
 (Bボタン押したら即Aボタンに指をスライドさせる)。

 これでジャンプの最高点で攻撃を放てるぞ。
 火の玉なら4発で倒せるのだ。

 Stage - エレベーターシャフトへ・・・





戻る