BATMAN

TIGER社が最初に作ったバットマンの本格的LSIゲームであり、
バットマン歴で初の本格的LSIゲーム作品でもある。
そのロゴから分かるとおり、確かに映画第1弾「BATMAN」を題材に作られている。
しかしゲーム画面はご覧のとおりで、
実際に出てくるジョーカーの姿も原作映画とは少し雰囲気が異なるタッチと言える。
難易度も含めて本当にクラシックなゲームである。
遊び方
【 操作方法 】
←: 使用しない
→: 前へ進む(押しっ放しにするのではなく、トントン連打すること)
↑: ジャンプ
↓: ジャンプ中すぐに床に降りる
ATTACK: バットランを投げる
PICK: 得点アイテム(バットマンマーク)を拾う
これだけ。時代的にもストイックなのは仕方ない。
【 ゲーム大綱 】
全4面で、すべてサイドビューアクションとなっている。
棍棒や銃をもったザコが多く出現したあと、
効果音に続いてボスの ジョーカーが出現する。倒すとステージクリアー。
各ステージ全く同じ構図で、面が進むごとにスピードが上がる (多くの敵が出てくる)。
当ゲームは即死制(バットマンゲーム歴では非常に珍しいほう)で、
いかなるザコの攻撃にでも即死してしまう。
プレイヤー数は3人設定で、全て失うとゲームオーバーとなる。
【 一言アドバイス 】
これは他のバットマンのLSIゲームにも言えることだが、 出現したザコは即打ち落とすのが基本。
銃持ちの ザコが現われたらジャンプで銃弾を避けなければならない。
ジャンプ中に他のザコが現われたならば、すぐに床に降りて ATTACKボタンを押さなければならない。
銃持ちのザコがたて続けに現われるのなら、
1体目が撃った弾をジャンプで避け、すぐに降りて2体目が撃った弾を改めてジャンプで避ける。
要は「↓」キーを上手く使うのだが、いかんせんザコがムチャな 組み合わせで、どんどん数で押してくる。
これは厳しいと言えるだろう。
ジョーカーの煙弾は、直立のまま引き付けた後、ジャンプで避ける。
煙弾は上空のバットマンの方へ向かうまでに消滅する筈だ。
バットマンと違ってジョーカーはHPがあるので、何度も バットランを当てないと倒せない。
→戻る