Duke Nukem 3D for Mega Drive
マップの見方:
スイッチ類(紫色で表記): 大文字がスイッチ。それに対応する扉が小文字。BC=ブルーカードをインサートする場所。
ギリシャ文字は、エレベータを意味 する。Level. 1 のαの部屋と Level. 2 のαの部屋が同じ…という意味。
モンスター: 各モード共通して現れる者は青字。Come Get Someモードのみ登場する者は緑字。
T: Assault Trooper 、 D: Sentry Drone 、E: Egg 、 S: Protozoid Slimer 、
P: Pig Cop、 G: Gun Turret、 O: Octabrain、 C: Assault Commander 、 F: Enforcer
アイテム: 各モード共通して存在する物は赤字。Piece of Cakeモードのみ登場する物は褐色字。
PS: PISTOL本体、 PA: Ammo for PISTOL 、 SG: SHOTGUN本体、 SA: Ammo for SHOTGUN 、
CG: CHAINGUN本体、 CA: Ammo for CHAINGUN 、 RP: RPG本体、 RA: Ammo for RPG、
PB: PIPEBOMB 、 DW: DEVASTATOR本体、 DA: Ammo for DEVASTATOR 、
SM: Small Medkit 、 LM: Large Medikit 、 PM: Portable Medkit 、BT: Boots
AM: Armor 、 BC: Blue Card 、 RC: Red Card 、 YC: Yellow Card、 AT: Atomic Health
オブジェ: 黄色で表記。Fe: 消火器、 Bb: 捕らわれの美女、 F: 火炎放射、 Db: 死体、 L: 電撃、 RL: 電撃(追尾型)
Stage8. ELECTRIC STATION
Secrets: 7 、Enemies ( Piece of Cake ): 53 、Enemies ( Come Get Some ): 60
難易度 Piece of Cake : ★★★★★★
難易度 Come Get Some : ★★★★★★
ステージ・クリアー時の敵数表記が現実と違う。実際には、Piece of CakeモードとLet's Rockモードで60体超、
Come Get Someモードで70体超の敵が出現(当サイト制作のMAPを参照のこと)。
入り組んだマップにトラップも数多く設置されており、総合的にMD版最難関のステージといえる。

|

|
ステージ前半、ブルーカードを手にいれに行く道中、電撃トラップの設置された狭い部屋で1本だけ怪しい動きをする電撃。
当ステージをやたらに難しくしている張本人だ。ゆっくりDUKEを追尾してくる。
他の電撃と違って 48のダメージを連続で受けるので恐ろしい。
反対側の扉は非常にゆっくり開閉するため、開き始めてから開ききるまでに時間がかかり、
その間に追尾電撃に追い付かれてしまうぞ。他の電撃を避けながら再度誘導し、余裕をもって先へ進む。
追いつかれる寸前で次の細道へ進んでも、ブルーカードを取って帰ってきた時に、まさにその場所に追尾電撃が居座っているぞ。
次の細道にある3枚の分厚い扉は、挟まったら即死なので立ち位置に注意。
最終地点は毒液地帯となっている。
OctabrainやSentry Droneを倒して安心して「とりあえずセーブ」して、
我に返ったら泣くしかない・・・なんてことないように。一応。
>戻る