Duke Nukem 3D for Mega Drive
マップの見方:
スイッチ類(紫色で表記): 大文字がスイッチ。それに対応する扉が小文字。BC=ブルーカードをインサートする場所。
モンスター: 各モード共通して現れる者は青字。Come Get Someモードのみ登場する者は緑字。
T: Assault Trooper 、 D: Sentry Drone 、E: Egg 、 S: Protozoid Slimer 、 P: Pig Cop
アイテム: 各モード共通して存在する物は赤字。Piece of Cakeモードのみ登場する物は褐色字。
PA: Ammo for PISTOL 、 SG: SHOTGUN本体、 SA: Ammo for SHOTGUN 、 CG: CHAINGUN本体、
CA: Ammo for CHAINGUN 、 RP: RPG本体、 PB: PIPEBOMB 、 DW: DEVASTATOR本体、
DA: Ammo for DEVASTATOR 、 SM: Small Medkit 、 LM: Large Medikit 、 PM: Portable Medkit 、
AM: Armor 、 BC: Blue Card 、 RC: Red Card 、 YC: Yellow Card、 AT: Atomic Health
オブジェ: 黄色で表記。 Gas: ガスボンベ、 Fe: 消火器、 Bb: 捕らわれの美女
Stage2. THE INCUBATOR
Secrets: 2 、Enemies ( Piece of Cake ): 47 、Enemies ( Come Get Some ): 55
難易度 Piece of Cake : ★★★★
難易度 Come Get Some : ★★★★★
余興は終わり、マップは広く複雑になってくる。出現敵数も大幅に増える。

|
初心者が まず つまづくのが、最初の Assault Trooper を倒した次の扉を開けた直後だ。
Pig Cop のショットガンの弾は瞬速の為、目視できない。これに当たらぬ為には、絶えず反復横とびを継続すること。
その上で、画面中心と Pig Cop が重なった瞬間、ステージ1 から持ち越してきた SHOTGUN を撃って反撃だ。
扉a は、スイッチAで一定時間開く。挟まれたら即死なので、走り抜けること。
ただし それは、扉の向こうの Assault Trooper を遠距離戦で仕留めた後である。
Blue Card のある部屋へは、南側の入口から入るべき。
廊下の壁はプレストラップだが、これを隠れ蓑にして部屋の敵とは遠距離戦に持ち込みたいもの。
RPG が置かれている場所の壁は、RPG や DEVASTATOR で壊せる。
スイッチC で開くのは、すぐ隣の扉だけではない。 別の廊下の壁もなくなるのだ。
テレポート先には Pig Cop が待ち伏せしているので、即、向き直して距離を置いてから戦うこと。
Yellow Card がある部屋では、Come Get Some モードなら90度左を向いた状態で右側から、
それ以外のモードでは90度右を向いた状態で左側から攻めるのがベスト。
最後の部屋では Pig Cop が待ち伏せしている。90度右を向いて左へのカニ歩きで部屋へ入り、即、仕留める。以上。
>戻る