Dragon's Lair  NES版(PAL)

 Stage3  Entering The Reapers Domain




 リアルな死神が印象的な、PAL版オリジナルの一枚画。
 国内FC版で最も挫折しやすいステージだった・・・。

 このPAL版では
 オリジナルの要素が加わった最終ステージの難易度が高い上、
 エレベーターシャフトでの小石の悲劇も ありうるので
 当ステージでミスを重ねることができない。
 しかし、操作性の良いNES版では攻略そのものが楽しめ、
 ACTゲームファンとして、やり甲斐あるステージに変わりない。



 フアフア左右に飛んで来るドクロは、3体一組で現われる。
 触れてもダメージにしかならない。
 彼らに気を取られ、崩れる床の上で立ち止まったら死だ。

 上下に浮遊しながら6回一組で小石を吐く頭蓋骨。
 攻撃を1回当てれば止まるので、できるだけ上の位置で止める。

 鉄球は、左に消えた瞬間に四つん這いになって進んで避ける。


 左の写真の鉄球の段に乗る際は、
 小ジャンプで左端ギリギリに乗る( A )。鉄球には当たらない。

 上の鉄球が左へ消え、下の鉄球が真ん中を通過したら、
 一気に四つん這いになって突っ切る。 これで鉄球を避ける事ができる。
 ・・・が、B の場所は崩れる床になっている。
 四つん這いのまま前進したら落下死してしまうのだ。
 Bの手前で立ち上がり、前進したら立ち止まらずに
 Bのところで右へ小ジャンプするのだ。
 これで、Bの床が崩れるまでに次の段へ乗れる。




 上下に浮遊するゴーストは、倒す事ができない。 下をくぐるしかない。
 ゴーストは、2回連続で下へ下りた後 しばらく上で止まっているため、
 その間に右へ歩いて 下をくぐってしまおう。

 ただし、四つん這いのままでは段を降りることができないので、
 段差の手前で止まってしまい、ゴーストに接触しかねない。

 次の鉄球は、上の鉄球が右へ進んだら、それを追うように右へ歩く。
 途中、速いスピードで下の鉄球が来るので、
 右への小ジャンプを心もち早くして避ける。


 前ステージの金鉱より難易度の高い、移動足場。
 画像の位置で立って待ち、 移動足場が右から B の位置に来たタイミンで
 右へ小ジャンプして移動足場に乗る。
 大ジャンプだと頭が天井に当たって飛距離が伸びない。

 移動足場に乗ってしまえば、あとは歩き続けて、
 A地点で右へ小ジャンプ(この間一度も立ち止まらな い)すれば
 向こう岸へ渡れるハズである。



 ゴーストは歩いて下を潜るということが一目瞭然である。

 問題は直後の鉄球避けで、どちらも回転速度が速い上、
 どちらも右から左へ回転している。

1.まず、鉄球の当たらないギリギリの位置まで踏み込む。
  写真の瞬間に大きな右ジャンプをする。

  鉄球はダークが踏ん張った瞬間に消えているので、衝突することは無い。



2.着 地した瞬間に↓キーだけを押すのだ。
 ( 初心者は、着地する瞬間にポーズをかけて
   コントローラーを目視して↓キーを押すことでポーズ解除、
   ダークが屈んだ瞬間に再びポーズをかけるべし。 )


( ↓キーのみ押すことに失敗し、
 斜め←キーを押していたならば、ダークは左を向いてしまうし、
 斜め→キーを押していたならば、ダークは右へ歩くだろう。
 いずれの場合も、次の瞬間には鉄球に激突死するだろう。 )



3.屈んだ瞬間に↑キーだけを押すのだ。
 ( 初心者は、ダークが屈んだ瞬間にポーズをかけて
   コントローラーを目視して↑キーを押すことでポーズ解除、
   ダークが立ち上がる瞬間に再びポーズをかけるべし。)

( 斜め↑キーを押していたら、ダークは立ち上がらず
 四つん這いのまま動くだけなので、まず助からないだろう。 )

 ・・・ここまで、
 ↓キーで屈んで↑キーで立ち上がるのは、連続で良い。
 慣れれば、ポーズをかけずに↓、↑と連続で押すだけだ。



4.立ち上がった瞬間に大きく右ジャンプするのだ。
 ( 初心者は、立ち上がる瞬間にポーズをかけているはず、
   落ち着いて→キーとBボタンを同時押しする事でポーズ解除、
   着地後は止まらずに右へ歩いて鉄球を避ける。)

 FC版にて斜め右上キーで右ジャンプするのよりも、
 操作性が良いのでミスしにくい。



 鉄球を避けて進めたも束の間、
 すぐに四つん這いになって右へ進まないといけない。
 小石を吐く頭蓋骨が2つも控えているからだ。
 これは意地悪で、鉄球越えに“いっぱいいっぱい”だと、
 つい、四つん這いになるのを忘れて・・・小石に激突死してしまう。

 ※ステージ4を火の玉で攻略したいなら、この厳しい局面で「 F 」を取らねば。
  A地点でのジャンプ攻撃で1つ目の頭蓋骨を上部で止 めて、
  その6回目の小石の後に右へ大ジャンプして入手、
  そのまま→キーは押しっぱなしで1つめの頭蓋骨の下をくぐる。
  鉄球越えの第4段階の後、丁度A地点に降り立つ為 に、
  第1段階の時点で鉄球に近すぎない立ち位置から鉄球越えを始めれば良い。



 ・・・ で、四つん這いで右へ、段差の前まで突っ切ってしまったら、ホラ、
 落とし穴に落ちてしまうように出来ている。

 2つめの頭蓋骨の真下( A地点 )で止まり、
 頭蓋骨が上に上がっている時に立ち上がって
 そのまま右へ直進する( B地点まで )のみ。

 次の鉄球は、C地点まで踏み込んだら大きく右ジャンプ し て
 「 L 」を取りながら跳び越そう。




 次の鉄球は、四つん這いで進めば問題なく避けれるが、
 この通りB地点が 崩れる床 になっているので、
 四つん這いのままだと落下死するように出来ている。
 鉄球の合間をみてA地点で立ち上がり、C地点まで止まらずに直進するだけだ。
 ボスとマトモに戦うのなら、連射のできる「斧」を取ろう。

※ステージ4を火の玉で攻略したい場合、
 B地点を過ぎた段差のフチから右へ大ジャンプ。
 これで「 D 」こと短剣を取らずに済む。
 当然、隠しアイテムの「斧」を出す必要は無い。

 ここからは難易度が一層、高くなる。
 まずA地点で待機し、
 下の移動足場が右で折り返したタイミンで右へ小ジャンプ。
 下の移動足場を画像の位置で止める。

 下の移動足場で待機し、
 上の移動足場が左で折り返したタイミンで右へ大ジャンプ。
 上の移動足場を右寄りの位置で止める。

 B地点で、頭蓋骨が下へ下がっている時に 真 上ジャンプ攻撃、
 できるだけ上の位置で頭蓋骨を止める。
 6回目の小石をやり過ごしたらC地点まで詰め寄って、 右へ大ジャンプ。




 ゴーストが上下しているが、B地点が 崩れる床 で、
 ゴーストの すぐ右には鉄球があるため、
 四つん這いでゴーストの下を潜るのはダメであるということが分かる。

 A地点で待機し、ゴーストの2回目の上昇 と 同時に前へ出て、
 そのまま歩いて下をくぐろう。

 鉄球は上下とも、速く・右から左へ回転するものだ。
 中盤に全く同じトラップがあったが、
 避け方も全く同じで構わない。

  無事、鉄球を避けれたら、A地点からのジャンプ攻撃で
 頭蓋骨をできるだけ上の位置で止めて、
 6回目の小石をやり過ごして写真の位置まで進む。
 B・C地点が 崩れる床 ゆえ、歩いて進むのだ。

 移動足場が右からD地点に来たタイミンで右へ大ジャンプ し、
 そのまま歩き続けることで移動足場を渡りきる。



  渡りきった瞬間、目前に出現した頭蓋骨に注意。
 頭蓋骨が上がったら即、四つん這いで下を潜るが正解。
 そのまま恐怖のボス戦に突入する。

 ボスに負けた復活時、
 この2体目の頭蓋骨が最初から出現してしまっている。

 移動足場の直前で待ち(頭蓋骨は上部で止めておく)、
 頭蓋骨からの6回目の小石が吐かれるタイミンと
 移動床が右から丁度画像の位置まで来たタイミンが
 一致する瞬間に大きく右ジャンプ→歩行して渡る。

 1回目のチャンスでは、ダークが若干遅れ気味になるため
 渡りきった瞬間に即、四つん這い→潜らなければ死ぬ。
 2回目のチャンスでは、かなり余裕があるため、
 万一屈み損ねても歩いて下を潜る事が可能だ(初心者向け)。



 安全地帯へ滑り込むのも
 当ゲームの美学かもしれぬが、
 正攻法のほうが、
 慣れれば安全である。


Boss: The Grim Reaper

 国内FC版と同様、死神の懐(数ドット)が安全地帯となっている。
 画面端、四つん這いで左を向いて待機し、
 ボスの放つ4発一組の火炎弾のうち、
 3発目の火炎弾が上段に放たれた瞬間、四つん這いのまま前進。
 4発目の火炎弾が上段or中段ならば、
 四つん這いのままA地点まで進めば避けられる。
 4発目の火炎弾が下段だったら(ボスの腕の傾きを見よ)
 すぐに、四つん這いのまま左端まで戻って、やり直し。

 無事に火炎弾の合間を縫ってA地点まで進むことができ たら、
 床の B のにダークの爪先3-4ドットが かかる位置から
 小ジャンプすれば、この通り、安全地帯に着地。
 3体一組のドクロの合間を見て真上ジャンプ攻撃。



 これら正攻法の最大の特徴は、
 終始 四つん這いになることは
 無い、ということだ。
 いずれにせよ、
 大ジャンプ攻撃の際に
 国内FC版なら↑キーを、
 PAL型NES版ならBボタンを、
 いつまでも押しっぱなしだと
 その場で2回目のジャンプを
 してしまい、
 致命的なタイムロスになる。
 正確な操作を!


 国内FC版・PAL型NES版、共通の正攻法。

 画面左端( C地点 )で立っていても火炎弾に当たらず。
 4発目の火炎弾が下段に放たれた瞬間、
 D 地点まで前進してから そのまま大きな右ジャンプ攻撃。
 E 地点付近に着地後、真上に大ジャンプしての連射攻 撃。
 武器は斧がオススメで、Aボタンを人指し指の腹で高速連射するとよい。
 着地後、すぐに引き返して C地点へ戻る。
 このとき、左端に勢いよく向かうとダークは右へ弾かれ危険。
 左端に近づいたら、落ち着いて ←キーをチョンチョンと、
 ダークの踵と F のを合わせる感じで微移動する。
 注意するのは、この微移動のみ。

 この“微移動”すら嫌なプレイヤーは・・・。
 
4発目の火炎弾が下段に放たれた瞬間、
 C地点から歩かずに右へ大ジャ ンプ、E地点手前に着地。
 その場で真上に大ジャンプ攻撃。
 着地後 単に左へ大ジャンプすれば、丁度 C地点へ!
 ただし 若干ボスより遠い分、上記方法より攻撃を当てにくい。


 次のエレベーターシャフトは最初のフロアが順路だ。
 開幕右へ移動のこと。
 このとき小石が足場右端をかすめるように落ちてきたら泣ける。


 → Stage4  シンジの洞穴へ




戻る