レトロFPS攻略Series vol. 3

Bloodshot をクリアーするには、どうすれば・・・
 

流石に鬼の難度。 難易度具合に「超」が付く。

 当作品はメガドライブ向けに開発され、結局、PAL圏のみの発売となった。
 同じくPAL限定だったメガCD版は、新ステージ&イージーモードと裏技を追加。
 世紀が明けて SEGA CD としてもリリースされた(タイトルは「Battle Frenzy」)。
 MDのFPSゲーとしては、おそらく Zero Tolerance に次いで
 多くの人にプレーされているのではなかろうか。 
 ルールは至って単純。

 @ 敵と戦いながら最深部まで進み、
 A 最深部にてボス敵を倒し、
 B 制限時間以内にスタート地点へ戻って脱出。

 全 12 ステージなので、この3つの手順を12回繰り返せば、
 晴れてエンディンというわけ。
 ところが、失敗即死
の「脱出」が意外と大変な上、ステージがチョット進んだだけで
 ザコ敵すら手強くなり、「脱出」の前段階=「奥まで進む」ことすら、
 おぼつかなくなる。
 更に、MDのFPSでは唯一、セーブor パスワード無しの有限コンティニュー制。
 さすがに当時のメガドライバーでも 多くは ついて来れなかったのでは。

Chapter 0 : 基本情報

操作方法

前進

バックする

左へ回転

右へ回転
A
扉を開ける
B
攻撃
C
武器の選択
A+←
左へカニ歩き
A+→
右へカニ歩き
Start ポーズ
□□□□□




画面の見かた

 @ 集めた鍵がココに表示。
 A 集めた武器がココに表示。
 B 現在選択中の武器の弾数がゲージで表示。
 C 現在のトライ数。初期設定は 3 回。死ぬと 1 だけ減って、付近で復活。
    なくなるとゲームオーバー、コンティニュー数は 3回。
    コンティニューすると そのステージの最初から。
    コンティニュー回数が尽きた後、更にゲームオーバーになるとタイトル画面逝き。
 D ノーダメージで連続で 3 体、敵を倒せば表示中のボーナスアイテムを入手。
    ボーナスには、HP全回復・ White Key ・ Cannon などがある。
    表示されるアイテムの種類は、ボーナスを取る毎に変わっていく。
 E コチラのHP。メーター制。当サイトでは便宜上、最大値を「 16 」としている。

アイテム説明
Oxygen
HPを小回復
Ammo
銃弾補充
Yellow Key
黄色い鍵
Red Key
赤い鍵
White Key
白い鍵
1up□□ トライ数増加

□□□□□□□□
□□□□□□□□

武器説明
通常弾の他に、以下の武器がある。拾えば弾数制限付きで使用可能。

Damage
説明
Rapid
0.6
通常弾よりも速い連射ができる白弾。
Spray
0.8
Rapid の強化バージョン。赤弾。
Piecer
1.0
声を上げている or 攻撃中の敵ならば、壁を貫通して当てることができる弾。
Breaker
1.0
7方向に分散する弾。至近距離で放てば、7発分のダメージを与えることも可。
Tribolt
1.2
Spray を更に強化したバージョン。緑色弾。
Lock-on
1.6
敵と少々ピントが合わなくとも自動的に当たってくれる。
Ricochet 3.0
攻撃力の高い弾。壁に当たると跳ね返る。
Grenade
3.2
近い距離に爆弾を投げる。投げた本人も、爆風に当たればダメージとなる。
Cannon
5.0
ロケット弾。敵が放つタイプはダメージ「 1.5 」。
King Hell
5.0
Grenadeを津波のように襲わせる全体攻撃。攻撃力も絶大だ。
※プレイヤーのHPを「 16 」、通常弾のダメージ量を「 1 」とした場合の換算値である。

Monsters
同じ種類でも個体によって HP はマチマチだ。コチラの通常弾で「 1 」ダメージ与えられるものとしての換算値。
Damage: その敵の攻撃を受けた時、コチラは何ダメージ受けるか。コチラのHP を「 16 」としての換算値。

Name
Sentry
通常弾で攻撃してくるタイプのHPは 1.0 〜 4.0 。
見た目が一緒だがCannonを撃ってくるタイプの
危険度は Stroller と大して変わらない。
当サイトでは Cannon撃つタイプと Storoller 達は
キャノン男(C男)と呼ばれ忌み嫌われる。
HP
1.0 〜 9.0
Damage
1.0  or  1.5

Name
Stroller
全身が灰色がかっている。武器は Cannon 。
Cannon を撃つ Sentry 同様、
最初っから最後まで数多く出現する敵だ。
当サイトでは「C男」と呼ばれ忌み嫌われる存在。
HP
6.0 〜 9.0
Damage
1.5

Name
Beast
HPの下限は低くないが、
上限は 強力なC男より低い。そんな彼等の強みは、
任意のタイミンでバリアを張れる事。
緑色のバリアを張っている その間は、
Piecer と Grenade 以外の弾に対して無敵。
HP
5.0 〜 7.0
Damage
1.2
Name
Plasma Man
ゲームを通して多くは配置されていないが、
隠れたような場所に潜み、
出会いがしらに強力な火弾を
放ってくる・・・というパターンが多い。
HPも例外なく高めだ。
HP
8.0 〜 9.0
Damage
1.5
Name
Tatbot
Cannon と Grenade を放つ 高い攻撃性と、
上背から来る威圧感を併せ持つ、強そうなロボット。
ところが実際は、
自ら放ったGrenadeで自爆するオチャメっぷりを
存分に発揮してくれる。
HP
14.0 〜 16.0
Damage
1.5  or  5.0
Name
Bborg
人面の浮遊体。
火弾をデタラメに乱射してくる。
正確にコチラを狙わないため、
かえって避けにくい感が。
HP
8.0 〜 13.0
Damage
1.3

Name
Wirehead
巨大な人面の付いた浮遊体。中ボス的な存在だが、
最終面になると普通にザコ敵として 4 体も出現。
攻撃手段は Bborg と同じで、
寧ろ攻撃力自体は弱いが、
全キャラ中で最も高いHPを盾に「最強」の座を保持。
HP
35.0 〜 40.0
Damage
1.0

Name
Plasma Node
各ステージの最深部に設置されている。ボス敵。
ガードとなる玉が、
ボス本体の周囲を公転しながら弾を放ってくる。
玉が全滅すれば本体にダメージを与えられるが、
そうなると本体が火弾を連続で放ってくる。
HP
24.0 〜 27.0
Damage
1.0  or  1.5



Chapter 1 : 最深部まで行くことすらできない。

 行けないのには理由があります。
 Corporation のように複雑煩雑なのか。NO。GCOM版Duke のようにマップが表示されないのか。NO。
 MD版Duke のようにスイッチや鍵の場所が一見分かりにくかったり壁を壊した先に順路があるのか。NO。

 ・・・・なぜ行けないのか。プレイヤー数が尽きるから。なぜ尽きるのか。HPが持たないから。
 なぜ持たないのか。敵の攻撃性や攻撃力が高いか、無駄にダメージを受けているから。
 ではMD版Duke のようにザコ敵からの攻撃で殆ど即死なのか。NO。
 ・・・これで答えはハッキリしました、「無駄にダメージを受けているから」。

 下手したらタイトル画面逝きしてしまう当ゲームで、無駄にダメージを受けないためにする努力とは!
 敵の配置を把握する。そのためのマッピン。当然、そこには敵の位置の記入ということになる。
 しかし、これだけでは足りぬ。
 その局面局面に於いて、ノーダメージで切り抜ける最良の方法を自分なりに見つけねばならぬ。

 当サイトでは、当ゲーム初心者が最初に必ず つまづくと思われる Stage 3 を例に挙げて、攻略一例を紹介。

MAPの見かた
 S: Sentry、 C男: Cannonで攻撃してくるSentry、及び Stroller の総称。 B: Beast、 ★: Bborg、 W: Wirehead
 PC: Piecer、 CN: Cannon、 HP: Oxygen、 LO: Lock-on、 RP: Rapid、 TB: Tribolt、 BR: Breaker
 Locked: 赤鍵や黄鍵で施鍵された扉。鍵の場所は全く難しくないので、当サイトでは解説を割愛している。
 Locked: 白鍵で施鍵された扉。この時点では、白鍵はボーナスとしてでしか入手できない。このことからも、
        無傷で敵を倒し続ける重要性が分かる筈。
 ※解錠して開いた扉は永遠に開いたままとなる。


  最初の扉を開けた先、壁の向こうにキャノン男(略してC男)。
 無理にコイツを秒殺しようとせず、
 まず、西を向いて 1 のカニ歩きで2発だけ撃って即、反対側へ。
 東を向いて 2 のカニ歩きで
2発だけ撃って即、反対側へ・・・の繰り返し。
  東を向いたまま扉の鍵を開ける。
 最強のザコ敵 Wirehead の声がしたら 3 の位置まで後退。
 東北東を向いて、Piecer を連続で撃ち込む。壁を貫通して命中。
 連続でダメージを受けた Wirehead は思わず、廊下に飛び出てくる。
 コチラは東を向いて 1 のカニ歩きで Cannon を打ち込む。
 これでノーダメージで倒すことができる。
  次は、東を向いて 4 のカニ歩きで C男を2発ほど傷つけつつ、
 一旦 3 の位置まで逃げる。北を向いて再び部屋に入って再戦。
 C男が出てきていなかったら、北を向いて 4 の動きで出現させる。
  全くの死界に潜む敵は攻撃してこないという特性を利用し、
 東を向いて 5 のカニ歩きで Cannon を取り、
 今度は 西を向いて 5 のカニ歩きで、Cannon 連射でC男×2 を倒す。
  東を向いて 6 のカニ歩きで 2体の Beast を Piecer 連射で倒す。
 西を向いて 7 のカニ歩きで
2体の ザコ を Lockon 連射で倒す。
 西を向いたまま 8 の動きで、 壁の向こうのC男を出現させ、そのまま倒す。
 薄壁の“出っ張り”より東の位置で北を向いて、扉の鍵を開け、
 襲ってくる C男を Rapid 以外の武器で素早く倒しきる。
  次の部屋では、まず西を向いて 9 のカニ歩きで数発攻撃し、
 即、反対側へ回って 東を向いて 10 のカニ歩きで数発攻撃。
 この繰り返しで良いが、10 の動きをした際にC男が見当たらない場合、
 コチラを追って来ている可能性が。 まず 東を向いて 12 の位置に立ち、
 敵が 9 の扉付近にいるかどうかを確認する。そこにいるのなら、
 そのまま戦うか、 11 の位置へ来させるか。 見えないなら 11 の所にいる。
 11 の位置に敵が居そうな場合、西を向いて北側より 9 のカニ歩きで攻撃。
  扉の鍵を開けた後、むやみに Aボタンを押さないこと。
 ここの隠し扉を開けると厄介な事になる。この狭い空間で Bborg と戦えば
 大打撃を避けられそうにない。お宝は Tribolt ×4 と割に合わない。
 東北東を向いたままC男を出現させ、コチラは向きを変えずに 13 の位置へ。
 ここから Piecer を壁越しに撃てば、C男を安全に倒すことができる。
  次は、西を向いて 14 の動きで C男を出現。C男が Mine で自爆するよう、
 Mine と縦軸を合わせた位置で待ち構える。
  矢印の軌道で Mine ( mマーク )を避け、15 の位置まで進む。
 この位置のまま左回転し、即、連射でSentry の集団を倒しきる。
  次は北を向いて 16 のカニ歩きで、次の Sentry 集団を相手する。
 角を曲がった先にも Sentry は残っているので注意。隠し部屋もチェック。

 西を向いて 17 のカニ歩きで敵に数発当てたら、南下して北を向き、次は 18 のカニ歩きで、追ってきたC男たちを迎え撃つ。
 ボスの Plasma Node へは、19 の位置で扉を開閉しながら気長に撃ち込む。以上。



Chapter 2 : 脱出するのに時間が足りない。

 時間が足りなくなるのには理由があります。

 @ 進むスピードが遅いから。
 ・・・なぜ遅いのか。真っ直ぐ進んでいるつもりが左右へ蛇行していないか。
 Aボタン押しっぱなしで向きを固定して進めば、まっすぐ進める。
 道を曲がるとき、一旦止まって回転してないか。止まってるだけロスです。曲がるときも向きは固定したまま。
 それでは先が見えないだろと。 マップを見ながら移動すればいい。視界なんか見えていなくていい。

 A マップが見えなくなるから。
 ・・・2,3 秒程 見えなくなる。そのタイミンは 2 通りしかありません。武器を入手した時と武器を撃った時。
 その武器がMAPのかわりに
2,3 秒程 表示される「仕様」のため。
 脱出の邪魔になる敵は事前に倒しておく。 脱出の軌跡上に落ちている武器は事前に拾っておく。

 B 扉が開いてくれないから。
 扉を開こうとする意思より カニ歩きの意思が優先されてしまう「仕様」です。
 則ち、↑ キーを押しながら(扉に近づきながら)Aボタンを幾ら連打しようが、無駄だということ。
 一旦停止して、Aボタンだけを押す必要がある。 しかしそれは一瞬で良い。
 扉は開ききるまでが遅いので、かなり手前から扉を開けるのが望ましい。

 C 地形に引っ掛かってしまうから。
 ・・・破壊可能な Mine は、残骸になったら通過できる。
 脱出の軌跡上に存在するものは全て破壊すべきなのは、言うまでもない。
 解錠して開いた扉は完全には隠れない。その「出っ張り」に引っ掛かり易い。



 D 制限時間のカウントの進み方が速いから。
 ポーズをかける度に、1秒程余分にカウントが進むペナルティ。仕様です。
 ポーズを多用すると かえってクリアーできなくなる、ように作られています。

 E その進路が最短距離でないから。
 長方形で例えれば、「縦の長さ+横の長さ」>「対角線の長さ」。
 斜めに進んだほうが早い場合が殆どです。 それとは別に、隠し通路など
 ショートカットできる場合は、そこを通ったほうがいい。
 ただ、ドチラを選ぶかは、扉の数などトータル面で天秤にかけるべし。

 F ボスを倒した直後に無駄なロスをしているから。
 ボスの部屋から2枚の扉を開けて出るのでは、タイムロスは当たり前。
 外側の(ボス側から数えて2枚目の)扉の外から、
 それも、ラスト1発を、脱出の軌跡に入りつつ撃ち込むのが理想的。
 それに最も適した武器は Piecer である。


以上を踏まえた、Stage 3 脱出の軌跡

 ボスへのラスト1発を撃った瞬間は、北を向いているはず。
 北を向いたまま、Aボタンで向きを固定して、視界ではなくマップを見ながら
 1 の軌跡を進む。
 2の動きをする自信が無いなら、事前に m1 に当たっておき、3 の動きで。
 いずれも次は 4 の軌跡を進む。
 途中、5 の扉の出っ張りに引っ掛からぬよう、中央を通過するようにする。
 4 の軌跡の終点で一旦止まる。ここで初めてAボタンを放す。
 南を向くまで右回転。南を向いた瞬間、Aボタンを1回押す。扉A が開く。
 即、Aボタンを押しっぱなしにして南を向いたまま、
 今度はマップでなく視界を見ながら進む( 6 )。向きを南に固定したまま、
 扉Aを通過したら再び、視界でなくマップを見ながら 7 の軌道を進む。
 南を向いているので、所謂 リバース入力となる。
 マップ上で南へ進ませたいなら ↑ キーを。西へ進ませたいなら → キーだ。
 それでも、停電して暗い視界を見ながら進むより俄然、速いぞ。
 そうして 8 の位置まで進んだら、視界を見ても構わない。
 Aボタンだけを押す。扉Bが開く。 そのまま前へ進む。以上



戻る